PCでラジオを聴く

前まではオーディオアンプからパソコンに繋いでラジオを聴いたりしていたのですが、最近を見つけ、GW早々買ってつかっています。
という鮫の背びれの形をした高さ20cmほどのものでGriffinというiPodなどの周辺機器をリリースしているブランドのもので日本ではビザビとキットカットという大津にあるMacのショップが販売しています。

使うにはドライバー+ソフトウェアをインストールする必要はありますが、インストールして繋ぐ→ソフトの起動で普通に聴けます。ただし国内帯域はMacのみの対応。MacBookのWindows上ではなぜか動きません…
インストールする際には最新のドライバーをからダウンロードすることをおすすめします。
音質はオーディオアンプに内蔵されているものと比べると少し劣る部分はあるのですが、オールインワンのコンポなどと比べるとやはりいい音でiTunesなどと同じようにEQもついています。
保存形式はAACもしくはAIFF。ソフトウェアの他、ウィジェットも付属。
また、このradio SHARK2は便利なツールがついていてデフォルトで聴いている間、約30分間のキャッシュを保存してくれるので、曲名やイベントの詳細を聞き逃すことなく巻き戻しすることができます。また、設定を行えば、自動でiTunesに録音したデータを送ってくれます。
気になる受信感度、FMについては別途アンテナ端子(ヘッドホンなどと同様のミニジャックタイプ)がついているので、ケーブルテレビのチューナー端子などからアダプタを介して繋ぐことも可能。安定した受信を期待できます。いろいろ試している方もいるので受信感度が悪い場合は試行錯誤してみてください。