7時50分の新幹線で京都へ。
その後、急いで実家に荷物を置きに行っていざ神戸へ!
軽く、香りと文字にノックアウトされ、お好み焼きやさんへ。
本場のそばめしとねぎ焼きを堪能…。
おいしすぎて自分の頭の中にブックマーク。
その後、観光するでもなく、懐かしの神戸を散歩・買い物をして大阪へ
茶屋町あたりは行くたびにめまぐるしく変化していて、勢いを感じました。
いとこの子供にあげるプレゼントを買い、そして帰宅。
今日は約2年ぶりの美容院。
2年前とメンバーは変わらず、雰囲気もよくなっていて感動。
サクサクカットしてもらいました。
やっぱり6年間通い続けた美容院は居心地がいい!
その後、ヤマダヤのパフェを堪能…。
明日は力餅。
投稿者: Kentaro Kitagawa
テキストからアプリケーションへ
Web2.0 実は…
今日、フットサルへ行く途中、本屋へ寄ったのですが、そこでWeb2.0ではなく、
「WebDesigner 2.0」というタイトルの本を見つけ、思わず買ってしまいました。
発行は2005年の1月。 そう、Web2.0という言葉が出る少し前に出たことになるこの本。
中身はWeb2.0を踏まえた一冊の本。
CMSやCSS、XHTMLなどにも触れていてWebDesignerには必読かもしれません。
最近、講習会をやっていたりしても思うことは、Webでは、ただ、見た目を作るのではなく、そこに文語的もしくは機械的に理解できる構造を作ることが大事だということ。
紙に出力するとそれは見た目のみで判断すればいいのかもしれないけれど、Webでは人だけでなく、機械が理解しないことには表示すらしてくれない。
単に文章を書いて、画像をおけばいいのかというとそうではない。
これからのWebはセマンティックWeb。らしい。
この次のWebをもうそろそろ模索しなければ…