linked by blog-tools
今日ニュースを見ていて驚いてしまった記事
SIMフリースマホ通販「SKS Telecom」で商品届かないトラブル続出 消費者庁が注意喚起
自分自身も買うときにネットや実店舗などいろいろ考え、SKS Telecomも候補に入れていたのでこのニュースは驚きでした。
これ以上被害が増えないようにするためにも、どんなところを見て判断するべきなのかポイントなどを記事にまとめてみました。
なるべく、実績のある(見える)ところにする。
世界的に展開しているExpansysなど既に定評のある通販を利用することで届かない、違うものが届くといったことを防ぐことができます。また、日本語で対応してくれるところや電話で対応してくれるところ、実際に返品を行った際のブログ記事などもあると参考になると思います。よいところだけが目にはいってしまいますが、ネガティブな評価などを見て、見極めることが大事になります。
実店舗で買う。
自分は色々悩んだ結果、実店舗で確認した上で購入しました。秋葉原などにSIMフリーの端末を専門に扱うお店が複数あるので休日などに見て回ってからきめると確実だと思います。数日なら取り置きなどもしてくれるところがあるので、店員さんと交渉してみるのも◎。
Amazonのマーケットプレイスを利用する。
実はけっこうリスクもあるのですが、Amazon.co.jpが発送(実物が倉庫に納品されている)、事業者の評価が一定数あり、高い。といったところをポイントに、自己判断になってしまいますが、簡単に手に入る方法のひとつです。できれば評価の低いものもみてその理由がしっかりしたものかどうかといったところもみて判断したいところ。
そして、SIMフリーの端末は自分が利用しようとしているキャリアがその機種に対応しているかしっかりと確認することが必要なので「買ってSIMカードがさせれば使える」と思わずに、しっかりと調べて使えることを確認してから選ぶようにしたいものです。