標準的なテンキーよりキーが多い 、最大25キーのロータリースイッチ対応したATTACK25 rev3 universal を遊舎工房で購入(boothはこちら)、組み立てました。
続きを読む “テンキー+αなATTACK25 rev3 universal とケースをDIY”タグ: 遊舎工房
ハの字型レイアウトのREVIUNG41
PLANCKで40%キーボードデビューをして、いわゆるオーソリニア型レイアウトはちょっとなれるまでに難ありだなと感じたのと、Alice配列に興味があったのでハの字型レイアウトのREVIUNG41を遊舎工房で購入して組み立ててみました。
続きを読む “ハの字型レイアウトのREVIUNG41”普段使いのかわいいメカニカルキーボードの探し方(自キーレビュー)
最近、量販店でかっこいいゲーミングキーボードや、シリーズでホワイトやピンク一色のものを目にするようになったものの、職場で使うには躊躇してしまうようなものばかりで、なかなか自分の好みやデスク周りの色に合わせてキーボードを選ぶことは難しいと思っていましたが、Pinterestでいろいろかわいかったり、かっこよかったりする自作キーボードをピンするうちに、気がつけば、沼ってました。
続きを読む “普段使いのかわいいメカニカルキーボードの探し方(自キーレビュー)”自作キーボードの7sProをビルドしてみました
自然な流れで普通のキーキャップとキースイッチが別売りのカスタムキーボード系の次は、いよいよ、パーツを組み立て、半田付けをして組み上がる自作キーボードということでHHKBライクな配列で左右に分割もできるサリチル酸設計の7sProを遊舎工房で購入、組み立ててみました。
続きを読む “自作キーボードの7sProをビルドしてみました”気になったキースイッチを3種類試してみた
KEMOVE snowfoxのキーキャップをブランクホワイトに
遊舎工房で注文していた、NP PBT Blank White KEYCAPS SET 124 Keysが届き、早速KEMOVE snowfoxのキーキャップを付け替えてみました。
続きを読む “KEMOVE snowfoxのキーキャップをブランクホワイトに”2021年5月予定しているキーボード沼関連
KEMOVE snowfox にGateron Silent Clear(white)で自分の使いたいキーボードになったものの、もっとデザイン性の高いキーボードを考えたいと思い、GK61XSをBanggoodデビューをして注文しました。
現状在庫がなかったので今月中旬以降に届くようなのですが、半透明のケースにバックライトで光らせると綺麗なキーボードでキーキャップとキースイッチはなしのキット構成。
それに合わせてキースイッチはGateron Silent Switchの白軸、キーキャップは遊舎工房で白いブランクタイプのNP PBT Blank White KEYCAPS SETを購入。
そのほかBanggoodでセールをしていたのでずっと気になっていたXiaomiの電動ドライバーも注文したので、キーボードのカスタマイズが捗りそうです。
それ以外では先月に注文しておいたGateron Optical Switchの白軸が届くのでそれをSK61Sに載せてみる予定です。白軸のレビューが見当たらず、ずっと気になっていたのと赤軸より軽そうなので楽しみです。
翌日にずっと気になっていたFeker Tactile Pink Jade Switchも安値だったので注文してみました。
ということでまた進展あり次第記事にします。