子供のハーフバースデイ(生後半年)とファーストバースデイ(1歳)に作った手形・足形アートの台紙とデザイン

顔や個人情報になるところはぼかしを入れています

ハーフバースデイ(生後半年)とファーストバースデイ(1歳)に手形や足形をつけた台紙を作って飾る手形・足形アート?をやりたいということで、手作り系のECサイトにもあったのですが、自分でやってみたのでその記録です。

子供の成長は一瞬です。手形や足形アートはその貴重な時を形に残す魅力的な方法。この記事では、インクジェット印刷高品質な写真台紙を使用し、簡単に自宅で作成できるプロセスを紹介します。Adobe Creative Cloudのツールで個性的なデザイン、そして一般的なHPプリンターで鮮明な印刷を実現。美しい仕上がりにはマスキングテープがポイントです。子供の成長のひとコマを、アートとして残す喜びを、この記事で発見しましょう。

AIによる本記事の紹介

材料は分厚めのインクジェットプリント可能なA4用紙(PCM竹尾 プリンタ用紙 彩現 メニュー・POP用 A4 パルパー ホワイト)とA4サイズに対応した写真台紙(ナカバヤシ A4判 カラーVカットマット台紙 ホワイト)、手形足形を取るためのスタンプインクで、デザインは結婚式の時に作ったときの模様のテンプレを代用しつつ、Adobe CCで使えるフォントなどを使って作成しました。

デザインは上記のような手形・足形用のデザインテンプレートを作って、罫線の囲みの上にカリグラフィなフォントで名前、罫線の囲みの中にひらがなと漢字で名前、その下に日付や身長、体重をかいたものをプリントしたものを3、4枚用意して、失敗してもいいようにしました。

自分でプリントできると一つ失敗しても挑戦できるので、こどもがぐずったら、また機嫌のいい時にやり直せるのもよいところでした。(とはいえいいバランスのところにスタンプしてくれるわけではありませんでした・・・)

インクジェットプリンタは大容量のものではなく、HPのモバイルプリンターOfficeJet 200 Mobile CZ993Aを使っています。

このプリンタはインクカードリッジにプリントヘッドがついているので、インクカードリッジの価格は少し高くなる(カラーどちらも二千円前後)のですが、印字がおかしくなってもインクカードリッジを取り替えると印字するパーツ自体も交換した状態になり、不具合が少ないのでプリンタを選ぶときはインクカードリッジにプリントヘッドがついているものを選ぶようにしています。

台紙に紙を貼る際はマスキングテープなどがあるとズレず、貼り直しもできます。

今回紹介しているアイテムはヨドバシカメラなど家電量販店の方が安かったり、入手しやすい場合があるのでお出かけついでに好みの紙などを見つけて納得できるものを作ってみると良いと思います。

一歳半でもやるみたいなので、どうしましょうかね・・・