iPhone, iPod touchのWebclipで表示させるアイコンの作成

Iconiza | Custom Favicon and iPhone™ Webclip Design by Michael Müller C.
iPhoneやiPod touchのSafariからスクリーンのメニューにWebclipを置くとできるアイコンをfaviconと同じ要領で作ることが出来るようです。上記はそれを有償で行っているサイト。
サイズは縦横57px、フォーマットはPNGの画像を用意してサイトのルートトップ(サーバーではなくhttpでアクセスした際のトップディレクトリ)に画像を置き、サイトのページ、ヘッダー部にを記載するとできる。
デフォルトではキャプチャーがアイコンになるWebclipをサイトにあわせてデザインできるので試してみるのも面白いかもしれません。
cdbk

Bones season 3

最近ドラマには待っているのですが、日曜日にBonesのシーズン3、第1話が先行で見れたので雷もなってるし、外に出るのもなんだし・・・ ということで家で見ていました。
グロテスクなものと不器用な人間関係が描かれていて、日本のドラマにはない明瞭な部分とよりダークな部分のある面白いドラマです。
CSやケーブルテレビを通じて着実に視聴者を増やしているFOX.日本のテレビ局もうかうかしてられない・・・

Thunderbird で誤送信を防げる Confirm-Address

メールを書いていて保存を押すつもりが、送信・・・
といった経験はだれもがあるのでは?
私は仕事で3年ぐらいThunderBirdというメーラーを使っているのですが、その拡張機能で追加できる便利なConfirm-Addressを紹介します。
これは送信ボタンを押すと送付先のメールアドレスが一覧で表示され、ここにチェック、もしくは項目欄の上にあるチェックボックスをおして全てをチェックした状態にしないと送信できないようにする、送付前のチェックを行うためのアドオン(拡張機能)です。
Confirm-Address :: Thunderbird Add-ons
そのほかカレンダー、ToDoなどを追加できるアドオンもあるので、今のメーラーに満足いっていない方はぜひThunderBirdを使ってみてください。

IE6 に対応する透過PNG表示、IE PNG Fix 2

IE6 透過PNG表示、IE PNG Fix 2登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
IE5.5,6.0にて透過PNGの表示を行う際に使うライブラリ、IE PNG Fixの最新版がリリースされました。
一度このブログにいれてみたところ・・・ 激しく崩れる・・・ たぶん設定する際のbehaviorが元々のCSSに影響を及ぼしてしまっているところが原因だと思うのですが、ここは詮索を行わず、元に戻しました。
透過PNGが使えると表現の幅がとても広がります。
私がなぜ、このサイトをもっともユーザーの多いIE6.0にあわせないのか?それはブラウザー地震の表現力の幅にあります。
IE6.0でこのサイトを見ている人は一度FF2.0やMacのSafariで見てみてください。これまでの見えるが魅えるに変わることがわかると思います。
ただ必要な情報が見えるだけでなく、先進性のある技術とデザインを取り入れることでより表現力のあるサイトを作ることが可能です。

時計の修理・・・

昨日、大型量販店に修理をしてもらおうといってみると、バンド・バックルの修理は修理のできる時計屋さんにといわれ、スルーされたので自分で治すことにしました。
金属の棒とラジオペンチを購入して、修理すること5分。
photo2008072001.jpg
で完了。
次壊れたときはバンドごと交換になりそう・・・

とある一日のスケジュール

自分のとあるデザインする日のスケジュール・・・
5:30 起床
ニュースチェック(主に時事)
6:30 身支度(シャワーなども)
7:30 自宅を出る
電車の中でメールをiPod touchでチェック。
(寝ている間にメール・RSS・天気などが自動更新されている)
8:20 出社
会社のメールをチェック(ついでにブログもチェック)
9:00 朝礼

9:15 ネタ探し

(デザインの参考になりそうな記事や資料をひたすら調べる)
10:00 画像処理作業
(最近はバッチ処理である程度まで精度を詰め、その後手作業)
12:00 昼食
13:00 デザイン
(午前中に探したネタを活用)

16:00 デザインチェック・修正

 
18:00 終礼
18:30 夕食
(軽食で済ませる)
19:00 デザイン
(前日の準備など)
19:30 退社
20:30 帰宅(ここからプライベートワークが始まる《日もある》)
21:00 ながらでデザイン(テレビを見ながら)
23:00 テレビ・ネット・資料漁りなど
   (疲れているときは寝る)
2:00 就寝

仕事としてその他、採用フローのサポート、企画やコンセプト設計、ツール作成、デザインチェックなどなど・・・
というのがいつもの一日の動き。

脱ぎ捨てるときに感じた歯がゆい開放感

帰宅後、いつものように時計を外そうと、
脱ぎ捨てるときに感じた歯がゆい開放感・・・
photo01.jpg
photo02.jpg
最近調子の悪いMOTORAZRよりも先に、時計のバックルの軸が折れた。
この時計は初任給で買った思い出深い時計。
薄くて軽い、デジタル/アナログ表示、温度計機能・・・
遊びのあるパフォーマンスのいい時計で気に入っていたが、しばしお休みかな?
photo03.jpg
photo04.jpg
photo05.jpg
ということでしばらくはこの時計を。
dunhillの21世紀記念の自動巻で24時間計です。
裏面はクリスタルガラスでムーブメントが見え、リューズには誕生石のトルコ石。

ブログスカウター変更

jugem.cdbk.netからblog.cdbk.netにURLとシステムの改変が完了したのでブログスカウターのアカウントも変えました。
なので初日は1・・・
そしてようやく?はてなブックマークとdelicious用のブックレットを追加しました。その他便利なモノがあれば足していきます。
赤坂ではたらくアートディレクターのタワゴトブログ。