ブログのデザインをスマートフォン、モバイルへの対応のため、コーポレートサイトと揃えました。
ページ読み込み時のローディングなどは特に設けず、シンプルなレスポンシブレイアウトの構造になっています。
diary, something & keeblife is colorful | blog by Kentaro Kitagawa.
スマートフォンでよく見かけるサイドバーが横から出てくる仕掛けが簡単に実装できるSidrをcdbk.net CREATIVESヘ導入しました。
ページ左上の三角形をクリックすると出てくるようにしているのですが、スマートフォンでは動作しない様子。
なのでSafariとAndridブラウザーではページを横にスワイプすることで出るようにしました(Chromeはタブ移動がスワイプのため不可)
WordPressでメニューの中身を出しているためか、動作が不安定でたまに503になるためついでにSuper Cacheも導入。
動作がまだ不安定なところがあるのでしばし、様子見です。
学生時代のポートフォリオを見つけたので一部公開。
ドキュメントベースがXHTMLだったり、CSSの書き方が・・・など見ているとこれ一筋で10年生きてることがよくわかりました。
Flashの動きなどを見ていると今と好きな調子は変わらずのようでした。
まずはプレオープン。掲載してくださる方お待ちしております。
レスポンシブWebデザインやパララックスサイトと言ったキーワードが昨年から話題ですが、検索してもどこが対応してくれるのかわからないと言ったところでお悩みのクライアント様もちらほら見受けるので、この際、まとめてしまえば・・・
と思ったりしたので紹介サイトを立ち上げました。
掲載料とってとかマネタイズについてはまだまだこれからですが、まずは無料で行きたいと思っています。
「こんなの載せて見たいんだけど、いける?」と言ったような要望も出来る限り対応していきます。
何卒、よろしくお願いいたします。
RESPORTAL レスポータル
レスポンシブWebデザインを提供するフリーランス、デザイン制作会社のショーケースサイト