自分の自作キーボード事情2023年9月

Poseidon40 / Trident40を使い始めてから、一旦新しいものを追加する様相ではなくなって、少し停滞気味だったのですが、もうすぐM0110がやってくるのと、セールで1万円以下で購入できたAKKO ACRF TOP 40ももうすぐ届くので、プラスティック筐体のキーボードが2023年後半は活躍しそうです。

続きを読む “自分の自作キーボード事情2023年9月”

節電のために、この夏やってきたこと

光熱費が燃料費や円安の影響で高止まりする中、前年より高い状態が我が家で続いていたのですが、いくつか節電対策をして、7月は6月からの上昇傾向を鈍化、8月はさらに鈍化させて前月差を500円以内に抑えることができたので、効果のあったところについてまとめておきます。

続きを読む “節電のために、この夏やってきたこと”

自分の求めていたキーボードは最初からPoseidon40 + Trident40だった

のかもしれない。

コロナ禍に入りHHKB BTを最初に使い始めたときに、ネットでいろいろ調べていくうちに量販店ではみない、さまざまなキーボードを知り、その中でも気になった多くのキーボードはPoseidon40やその周辺の40%レイアウトの小さなキーボードでした。

続きを読む “自分の求めていたキーボードは最初からPoseidon40 + Trident40だった”

KUXIU X40 3 ガジェット同時無線充電の 3-In-1 Foldable Magnetic Wireless Charger & Stand

インスタでデスクトップの写真が多いガジェット系アカウントの方が紹介していたのをみて気になり、アリエクスプレスに公式ショップがあってセールなどで安く手に入れることができたので紹介してみます。

続きを読む “KUXIU X40 3 ガジェット同時無線充電の 3-In-1 Foldable Magnetic Wireless Charger & Stand”

Poseidon40をもう一台導入して、購入方法もまとめました。

先月、購入してPCBをTrident40に交換、USB type-cとVialのファームウェアに対応して、すごく使いやすいので2台目を追加して、デスク上のキーボードを40%レイアウトのキーボード2つにしてみることにしました。

続きを読む “Poseidon40をもう一台導入して、購入方法もまとめました。”

Poseidon 40 / DAISY 40% HHKBレイアウトのPCBをTrident 40に換装してみました

miniUSBのPCBでデフォルトではqmkも使えないPoseidon 40 / DAISY 40% HHKBレイアウトのPCBをdaraku-nekoさんのTrident40(ver1.1)に換装してtype-c対応、VialファームウェアのPCBに換装してみました。

2台目/入手方法はこちら

続きを読む “Poseidon 40 / DAISY 40% HHKBレイアウトのPCBをTrident 40に換装してみました”

DAISY 40% HHKBレイアウトを組み立てました

3年ぐらいずっと気になっていたものの、正体を知らなかったHHKBレイアウトの40%キーボードがDAISYというものだと分かり、いろいろ調べて、実際に購入、組み立ててみることにしました。

続きを読む “DAISY 40% HHKBレイアウトを組み立てました”