HTML的リッチUIの設計図に触発され、CSS3に探りを入れる

久し振りにWebDesigningを買いました。

表紙に書かれた「HTML的リッチUIの設計図」。
HTML/CSS/JAVASCRIPTベースのNON FLASHでありながら動きのあるサイトとその工夫されたところに焦点を合わせた特集が気になり購入。
見ていると気になっているサイトもいくつか載っていたりと、興味をひくコンテンツで実践に使えそうなところも多数。
自分は早速、Nenga. にCSS3のアニメーションを追加してみました。
そしてそのついでに、少々WordPressテーマの仕様をいじり、ウィジェット対応にしてリンクなどをいくつか追加してみました。
だいぶ使える感じになってきたので時機にテーマを公開。と行きたいところですが、それまでにもしNengaで使っているサイトデザインのテーマ(WordPress)使ってみたいと言う方がいらっしゃいましたら、コメントorTweetお願いします。

次世代のUI。新しいディスクDaisyDiskを使ってみた


数字と円グラフでディスクの容量を可視できる「DaisyDisk」。
CREAMUの記事からエントリーすると当たっちゃいました。
THX、CREAMU。
もしも、OSのディスク容量がデフォルトでこんな感じで可視できたら実にすばらしいと思うのですが、どうなんでしょうか?
このグラフ、地域別の人口の分布やある事業のコストの分布などでできるとかなり実用的にみえる。エクセル、Numbersではどうやら無理。とはいえ、こんなUIが簡単に作れたら、幸せだな・・・
Mac ソフトのことなら act2.com