2日目。(1日目はこちら)
ひとまず、宇都宮駅から日光駅へ
この日は2020年秋の日光の紅葉をということで6時半前の宇都宮発日光行きの電車で日光駅へ。
少しややこしいのですが、JRと東武鉄道でJRは宇都宮、東武鉄道は東武宇都宮駅があり、JRの場合は宇都宮からJR日光線で終点の日光駅まで、東武鉄道の場合は宇都宮駅からバスに乗って東武宇都宮駅へ行き、そこから新栃木へ電車で行き、そこから東武日光線で東武日光駅に行くルートになります。
東京から電車で直接日光へ行こうとすると東武鉄道、もしくは東武鉄道に直通しているJR特急が便利で、JRでとなると新幹線や在来線で宇都宮駅まで行ってそこから日光線で行くようなルートになります。
中禅寺湖方面へ行くバスに乗るため、日光駅でフリーパスを買って、バスが来るまでの間少し写真を撮って回りました。
駅正面。東武日光駅は中にコンビニやお土産屋さんがあったり駅前にお店があったりといろいろあるのですが、こちらは結構殺風景な場所。
駅舎隣には昔ながらの郵便ポスト
こちらは東武日光駅前にある昔走っていた路面電車。以前はいろは坂手前あたりまで行けたらしいです。
そしてバスに乗りいろは坂を通る途中バスの中から撮った山々は紅葉がかなり進んでいました。
樹木も紅葉が進んでいました。
虹が見えた初めての華厳の滝
そして、中禅寺湖バスターミナルで降り、華厳の滝へ行ったところ、朝日を浴びて滝のたもとに虹ができていました。
華厳の滝の全景。
日光には何度かきたことがあったのですが、当時は東京から日帰りで渋滞に巻き込まれて奥日光にとはならずで、初めての奥日光・華厳の滝でした。
サイズに圧巻しつつ、有料・無料の観覧場所で様々な高さから撮れたのがすごくよかったです。
カメラで撮った動画
朝の中禅寺湖。当日は強風でこれを撮った後、遊覧船の運行が中止になっていました。
バスターミナルから見た男体山。
渋滞になる前に再びバスに乗り、日光東照宮へ向かう。
東照宮の周りはまだ色づき始めで紅葉はこれから、11月上旬かな?という状態でした。
昨年の台風などで折れてしまった御神木などがたくさんありました。
改修が終わり煌びやかになった姿。
横側から撮った社並。
今回レンズにブラックミストNo.1のソフトフィルターをつけていたので光り輝いた姿が撮れました。
本堂前の階段から、参道を撮った構図。
紅葉はこの写真のように黄色と赤が混ざったような状態でした。
こちらはだいぶ赤くなっている状態。
日光東照宮前の輪王寺。
その後、夕方に宇都宮に戻り、電車で帰路へという2日間でした。
長時間の電車であると便利だったガジェット
JR東日本の在来線グリーン車にコンセントがないのでモバイルバッテリー&短めのケーブルが役に立ちました。
スマホに一眼レフカメラで撮った写真を取り込んだり、朝見れなかった連続テレビ小説をみたりと充電は必須。
新幹線だとコンセントがあるのでバッテリー内蔵のコンセントも便利です。
実際に使っているモバイルバッテリー(左:Energizer QE10005CQ、右:Anker PowerCore Slim 10000 PD)。左側はqiの置くだけ充電に対応しているのでqi対応機種であれば、ケーブルなしでも使え、どちらもUSB-PD 18Wまで対応。