20210913 月
ワクチンも打ち終わって普通に仕事。
来週連休などもあるのでどう過ごすかは考え所。
使っているワイヤレスイヤホンAnker Soundcore Liberty 2 Proに新しくLDAC対応のものがアメリカで出ていることを知り、日本で出るのか?と言うところが気になっている。
コロナ禍になっちゃうときにパソコンで使うスピーカーをEDIFIERのS880DBにしてハイレゾにしたけれど、普段使っているのはiPhoneとSpotifyでハイレゾに対応していないのであまり恩恵は受けられず、でも音、音場はいい感じなので入力切り替えが面倒なところ以外はお勧めできるスピーカーです。
あとワイヤードのヘッドホンはHD25も使っていたのですが、この10年ぐらいはAKGの音が気に入っているのでヘッドホンは1万円台前半でコスパがいいK371、イヤホンはN30を常備。
あとはオーディオテクニカのATH-WS1100とATH-WS990BT BRD。
これ以上音質を求めると音源と再生プレーヤーを高額なものにしないと恩恵がなさそうなのでこのあたりで自分は満足。
そういえばこの前のF1でティエストがオリジナルモデルのヘッドホンを使っていてちょっと気になってしまった。
20210914 火
仕事前と合間にブログのコンテンツのテコ入れ。
検索キーワードで商品を探したりしている場合などのリンクなどなど
Corne Cherryの親指で押すボタンの反応がちょっと微妙だったのでキーキャップをDSAのものに変更、7sProのキースイッチをFEKER Like Holy Pandaに変更。
FEKERの黒いハウジングのタクタイルスイッチが気になっているのでもしかすると注文するかもしれない。
Appleのイベントが翌午前2時からあるので今日は早めに一旦寝る
20210915 水
Appleの発表、iPad miniがよさげだったが、しばらく買う予定はない。
朝から訃報が来そうな話をもらって、帰省しないといけなさそうなのでその準備をしようと思いつつ、MacBookは持っていかず、iPad Proと自キーで文字を書きまくるぐらいはできそうなのでそれのテストをはじめました。
なかなかいい感じ。
仕事の合間にワイシャツを買いに行ってサイズを測ってもらった。
アウトレットで半額が結構あるお店なのでちょくちょくチェックして使ってみようと思う。
20210916 木
どこにも行かず引きこもって仕事の日。
今までに買って使っている自キーの記事を合間に進めつつ、
Corne CherryのProMicroとOLEDの間にOリングをマステでつけて振動防止と、バックプレートとスペーサーの間にもOリングを入れてみた。
REVIUNG41も最近あまり出番がなかったので、キースイッチをDurock T1に変更したのでしばらくまた使ってみようと考えつつ、打鍵音がイマイチだったのでミドルプレートの上にシリコンシートを載せてみようを計画中。
そのために、普通の細いカッターナイフからデザインナイフに切り替えてちゃんとマステなども切るようにしようかと・・・
90年代なグラフィックデザイナーっぽいことができそうです。
20210917 金
今日は昼休みにパンとシャンプーを買いに出かけたぐらいで基本自宅。
仕事が終わる頃にようやくシリコンシートが届いたので、食事後に早速REVIUNG41にシリコンシートをしいてみたところ、キーキャップの音などがイマイチだったので色々変えて時間が過ぎ去っていった・・・
20210918 土
台風がきていて、風はそこまで強くないものの、大雨。
朝からとりあえずREVIUNG41 をAlpacaの軸ブレが気になってしまうので、迷ったらのAKKO CS Matcha greenに変更。
明日時間がありそうなので散髪予約。
20210919 日
散髪ついでにどっかで写真撮ろうかと自キー2台をb5サイズのラップトップケースに収めて出かけた。
まずは、吉祥寺へ行き、一人なので開店直後のバーミヤンで昼ごはん、その後、LIGHT UP COFFEEでコーヒー→駅地下のユニクロ→移動して散髪→世田谷代田のLIGHT UP COFFEEでコーヒーと共に自キーの写真、その後、遊舎工房へ行ってスタビライザーなどを買い、帰宅。
早速tokyo60のスタビライザーを替えてみたところ、スペースキーの音が劇的に変わったので、やっぱりブレないスタビライザーは大事と思い知りました。
そのあと、REVIUNG41のスタビライザーも交換。
まとめ
プライベートでざわつきそうな状態になりつつあった一週間ではあったものの・・・
いつもみているやまもといちろうさんのYoutubeで『「お声がかからない40代」は正直厳しいと思います……。』の回がとても腑に落ちた。
自分ももうすぐ40で仕事のやり方や続け方、生活、将来について、色々試行錯誤して悩みつつ、もうちょっと貯蓄しないとなとか、この先仕事を続けるにはどうしたらいいか(厳密には仕事の形態や内容をどのように変容し続ければ持続性のある、人間関係を作り、保持しつつ、利益供与と享受を継続的に死ぬまでできるか)を考えたりする。
ちょっと前はデザイナー、エンジニアとして常に最新のものを追い求めて最前線に居続けることが、継続につながると考えていたが、実はそうでもないと思うようになり、最近は汎用性が高い方法や技術をなるべくキャッチアップして特異なものに流されないように注意しています。