駆け出しエンジニアが持つべきおすすめのキーボードとは?

エンジニアは生産性が大切で、そのためにWBSやタスク管理、時間管理などといったところ以外にも、仕事で四六時中使う、キーボードも効率のいいものを選ぶ必要があります。

巷で一般的なFILCOやリアルフォース、HHKBといったものがメジャーであるものの、実際に大手IT企業のエンジニアのいるフロアで目にするキーボードはErgoDoxやCorne Cherry、PLANCKといった、分割されたレイアウトだったり、数字キーなどがない40%レイアウトのキーが少ないおしゃれなキーボードだったりします。

そこで今回は日本国内から通販などで購入できるおすすめのキーボードを紹介します。

※ここで紹介するキーボードは半田付けなどが必要で、キーボードに合うサイズのキーキャップ、キースイッチなどを別途用意し組み立てる必要があり、使用するためにファームウェアの書き込みや変更が必要になります。これらはエンジニアの効率化・生産性を上げるために必要な要素です。

長時間プログラムを書くための分割キーボード

分割キーボードとして、日本国内のみならず、海外でも人気なCorne Cherryはオープンソースでさまざまな人がケースなどを自作していたりするキーボードで40%レイアウトのなかでもESCやSHIFT、バックスペースなどが標準でレイアウトできるキー数を確保しているので、他の分割キーボードと比べても扱いやすいキーボードです。

遊舎工房などで売られているキットは別途半田付けが必要なキット、Amazonなどで購入できる半田付け済みキットキー数分のキースイッチと、サイズのあったキーキャップを用意し取り付けるだけで使用できます。

※初心者で組み立てるのが苦手な場合、遊舎工房では組み立てサービスや自作キーボード入門セットを購入することで半田付けなどの作業をせず、完成品を購入することも可能です(購入前に一度店舗へ相談することをおすすめします)

効率的にプログラムを書くには40%レイアウトキーボードは必須

格子状にキーがレイアウトされているオーソリニアと呼ばれるレイアウトのPLANCK。

このPLANCKは現在、アメリカのDROPというサイトで購入できるキーボードPinterestでおしゃれなバリエーションをたくさんみることができるキーボードです。

キー配列が縦横揃っているので、整然としたレイアウトでタイピングできるキーボードです。

その日の体調や気分や用途でキーボードを使い分ける

今回は比較的購入しやすい、売り切れになる頻度が少ないキーボードを紹介しました。

本ブログではそのほかにも自作キーボードを中心にキーボードの紹介や、キースイッチ、静音化などの記事を掲載してます。

私は普段、仕事で使うキーボードはコードを書くことが多いのでelephant42をメインに、文章を書くことが多いときは7sProや7sKB、そのほかトラックボールを使いたいときはKeyball61cocot46plus、椅子の背もたれを倒して、仕事をしたいときはcocot46lpといったようにさまざまなキーボードを気分や用途で使い分けるようにしています。

初心者の方も歓迎しておりますのでもし、気になっているこのブログに掲載されたキーボードなどあればtwitterなどで教えてもらえると幸いです。