ようやく買い替えたMacBook Airと一緒に使うもののメモ

MacBook Proの2021モデルの発表を見たあとすぐ購入を決めたMacBook Air。前回買ったラップトップは2015年モデルのMacBookで容量が128GBしかないのにWindowsも入れて、開発どころではない、もうバッテリーも交換表示状態なのでM1モデルが安いのに速いので決めました。

iPhone同様ケースなどを揃える

基本的にアルミなラップトップのMacは必ずシェルケースをつけるようにしていて、今回はINCASEのブラックなケースと普段業務で提供されているラップトップで使っているThuleのケースの最新版を購入して使っています。

Thuleのケースは以前買った4年前のモデルと比べると若干小さく、少し形も違うのですが、パッとみた感じは同じ。カバンに入れずに他のビルへ会議に出かけるときやキャリーケースに仕方なくしまっていうどうする時などに重宝します。

ここぞというときのためのpovo2.0

普段使っている通話用のドコモ、通信メインの楽天モバイルとバックアップ用のNuroモバイルの5時間毎日使い放題のプランを使っていて、その中のNuroがあまり使えないので帰省や旅行時のパソコン用にpovo2.0を使ってみることにしました。

試しに週末出かけた時に使うと速度は速く、5Gにも繋がったのであとは帰省先などで安定するかとルーターのような使い方をした時にメリットがあるか試してみたいところ。

Nuroモバイルは解約しました。

自キー複数だと繋がらない事案の解決

USBハブやドッキングステーションを複数使ったりしているとHIDデバイスを複数接続しようとした時に電力が足りなくてライトは光っているけれどもデバイスとして認識されていない状態が多く起こったので、

追加でつなぎたいデバイスをBlueToothで繋ぐためにUSB2BT+かMacBook に繋ぐハブやドッキングステーションなどに給電を行なって繋ぐことで解決できました。

全くもたつかない

実はESETを使っているとファイルの権限周りで処理がある場合にものすごく遅いのですが、それ以外で映像を複数やPhotoShopを使いながら何かみてといった時でも全く遅くならず、そして熱くもならないので非常に使いやすいラップトップ・ノートブックです。

ということで概ね満足ではあるものの、大量の外部接続機器があるとパソコン本体の消費電力が多くないこともあり、電力が足りなくて認識されないケースが結構ある気がするので、そこは気をつけて楽しんで使っていこうと思います。