iPhone 15 Pro Max とBTD600、XB10でワイヤレス+イヤホンの環境を整えてみた

せっかくかったBTD600 をほぼ使わず、ガジェットポーチにしまっていた状態だったのですが、次のポータブルアンプをと考えているとふと、5年〜10年前は毎年のようにBluetoothオーディオレシーバーを買って試していたことを思い出し、Astell&Kernが昔だしていたXB10(SoftBank SELECTION ワイヤレスヘッドホンアンプ Astell&Kern for SoftBankSELECTION XHA-9000 SB-XB10-BTHA)を持っていることに気づきました。

このワイヤレスヘッドホンアンプは3.5mmステレオ以外にも2.5mmバランス接続ができるので、TRNのケーブルは2.5mmジャックに変更可能、そしてiPhone15シリーズに接続できるSENNHEISER BTD 600もある・・・

ということで試しに使ってみることにしたところ、しっかりaptXで接続されて、イヤホン次第ではAirPods Proより圧倒的に音が良くなることがわかったので、2.5mm to 4.4mm変換ケーブルを追加して普段使いできる環境を整えました。

音の細かいところに注目するとドングルDACなどで聴く時よりも音の広がりや解像度感は多少欠けるものの、移動中などであれば十分かなという感想で、イヤホンに関わらず、全体的に少しウォームな感じになる印象でした。

このほかにEarStudio ES100(MK2)も所有しているので、現状BTD600となかなか繋がらない状態で進捗はないのですが、こちらでも使えるようになったらまたレビューしようかと考えています。