ノマドをはじめる前に知っておきたいツールなどまとめ

実際やるために必要な ネット環境、ノートパソコンとスマートフォン(タブレット)それぞれに役に立つTipsとガジェット、アプリをまとめました。

インターネットの環境

  • 日本通信+LTE対応+標準SIM+b-mobile+4G+カメレオンSIM+BM-CLFL-3W+【定額21日間パッケージ】
  • 日本通信+b-microSIM+(データ通信専用)+U300+6+ヶ月(185日)パッケージ+BM-U300-6MM

linked by blog-tools

スマートフォンを使ったテザリングが少々話題になっているものの、数時間使うこと&通話・バッテリー残量を考えると公衆無線LANや3G/WiMAXなどのモバイルルーターを使うのが現実的です。公衆無線LANも増えているものの、途中で普通のルーターなどを介している場合はデータを見られることがあるのでメールや仕事の内容をやり取りする場合は避けておくのがベスト。

ノートパソコン

  • Apple+MacBook+Air+1.4GHz+Core+2+Duo%2F11.6"%2F2G%2F64G%2F802.11n%2FBT%2FMini+DisplayPort+MC505J%2FA

linked by blog-tools

自分はMacなのでWebブラウザーの確認のためにInternet Explorerが必要なのでBootCampでWindows7、それ以外に別途VMWAREでWindowsXPを使ってIE6などのブラウザー確認をしています。あと会計周りのソフトもWindows。物書きの人ならタブレットのみでいいかもしれません。
仕事のデータのやり取りについては後述。
電源はコンセントがあるときはACアダプター、コンセントの確保が難しく長じ関する場合はHyperJuiceという外部バッテリーを用意。HyperJuiceは停電したときのための予備電源的アイテムでUSBポートもあり、iPhoneや普通のAndroid端末なら数日使えてしまう容量。

スマートフォン

  • Samsung+Galaxy+S3+16GB+GT-I9300 SIMフリー

linked by blog-tools

iPhone向けは探せば探すほど出てくると思うのでここはMac + Androidユーザー向けに。
メールやスケジュールはGoogleAppsのGmailとCalendarとToodledoというタスクツールを主にパソコンから入力、スマートフォンでチェックできるようPocket Informantというアプリケーション(iOS、Android対応)をインストールしてGoogle CalendarとToodledoの同期を取り使っています。一つのアプリケーションでタスクスケジュールを確認できるのでここ2、3年使っています。
スマートフォンでネックになるのがバッテリー。iPhoneはバッテリーを取り外しできない構造になっていますが、Android端末は取り外しが可能な機種が多いので、外付けのバッテリーよりも薄い純正のバッテリーやサードパーティから出ている大容量の互換性のあるバッテリーを持っておくと、嵩張らずバッテリー切れの心配なく仕事ができます。そして、充電用のmicroUSBケーブルは機種によって出来る出来ないがあるので店員さんに聞いて実際に試すのがベスト。また外付けバッテリーは500mA出力の場合、充電されないものがあるので出来れば1A以上の出力が出来るものが好ましいです。

Webサービス / クラウドサービス

  • Pogoplug+Series4+パーソナル+メディア+クラウド+スマホからも+[並行輸入品]

linked by blog-tools

クラウドサービスを使えば、会社に、自宅にデータを忘れることもほとんどなくなるのですが、大容量のデータ、例えばWebサイトのデザインに使っているPSDデータなどを保管しようとすると月数百〜数千円の有料プランなどにはいる必要がありコストが嵩んでしまいます。
もし、家のルーターに空きがあるならPogoPlugがおすすめです。USB接続のHDDをつけることでネットを介してアクセスできるディスクをセットアップすることが出来ます。よく使うデータはDropBoxに、やり取りの頻度が低いファイルの保管にはPogoplugといった使い分けをすることで仕事のやり取りが外出先でも楽に行えます。
一度ノマドが出来る環境が整えば、都市圏であればどこでも仕事が出来るようになるので、自宅で仕事をしているという人は外の違う環境で仕事をしてみてはどうでしょうか? コンプライアンスさえしっかり守ることが出来ればより生産性の高い充実した仕事が出来るかもしれません。

  • ノマドライフ+好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと
  • 仕事するのにオフィスはいらない+(光文社新書)
  • 新時代のワークスタイル+クラウド「超」活用術
  • 本田直之式 ハッピー・ワークスタイル+~秘訣はiPhoneとMacの連携にあり~
  • クラウド活用テクニック100―Evernote+Gmail+Dropboxを使いこなそう!+すぐに使える実用的+(超トリセツ)
  • できるポケット+ Dropbox+(できるポケット%2B)

linked by blog-tools

Multimon – Delve Systems

3年目、初日ノマド。

昨日16日でcdbk.net CREATIVESは開業3年目。

この日ばかりは自宅兼事務所で・・・
となると思っていた矢先、日曜日の情熱大陸の安藤美冬さんを見てしまい、

MacBook Airを持ってランチ(Lower Eastside Cafe)へ

ココは平日ランチが800円でベーグルやピザなど+サラダ+ドリンク。

2012 04 16 12 48 08

自分はなすとベーコンのピザにしました。

フロアの北側が禁煙で南側が喫煙、Wifi完備で自分以外にもノートパソコンを広げている人がいました。

この2、3年で吉祥寺でもノマドをしている人を多く見るようになり、自分もたまにするのですが、週末は人が多すぎて午前中にお店に入らない限りはかなり難しい状態ですが、平日はかなり空いているのでだいたいどこでもはいれる様子。

自分はカフェなどで仕事をするときはセキュリティの観点から公衆のWifはなるべく使わず自分の回線で行い、長居をしても生産性が高くないので電源は持たず、と制約を決めてやることを先に決め、終わったら帰るようにしています。

仕事のデータは作業するものをDropBoxで同期を取り、それ以外はPogoPlugに保存して、いつでもどこでも取り出せる状態にしてあります。

サイトの検証などのためにMacBookAirにはOS XとWIndows7、スマートフォンはAndroid4.0の最近買い替えたGalaxy NEXUSとiOS検証用のiPod touchは持ち歩くようにしています。

 

cdbk.net CREATIVESは3年目にはいり、2年前と比べると仕事の量は実際さほど変わらず、フリーランス以外でやっている別の仕事のおかげで、スマートフォンやタブレット向けサイトの経験ばかり増え、どうやっていかしていこうか考えていたのがこの1年ぐらいの状態。

3年目結局何をやるか、目標を書き出してみると、

・HTML5/CSS/JSベースのアプリorサイト紹介サイトを作る
・そろそろePubに手を染める
・もっと情報をアウトプットする

このような感じ。

1番目のサイトは全体のデザインなどは出来ていて、あとはコンテンツを作れば公開できるような状態で、実験的にWebFontを使い、しかも体裁は完全にスマートフォン向けで通勤途中や昼休み、移動中、寝る前などスマートフォンを触る時間に役に立つ、コンテンツやサイト、Webアプリ(スマホ向け)を紹介できればと思っています。(紹介して惜しいサイトなど随時募集しているのでfacebook,twitter,お問い合わせからお願いします)

2番目は最近リトルプレスやZINEと呼ばれるものに興味があり、いろいろ探して、読んで、何か自分がこれらをもっと広めることが出来ないかと考えていたところ、電子書籍で同じことをしたら、もっと広めることが出来るのでは?と思い→XHTML/XMLベースのePubなら何か面白いことが出きるんじゃ?という推測から、まずは自分で作ってみようとおもったのが結論。

3番目は最近結構Twitterなどおろそかにしているのでまともにフォロワーも増えない自分はどうなんだ、、、というところの対策?

そんな感じで3年目はスタートを切りました。

 

 

SGPのケースとお揃いのスタイラスペン

  • SPIGEN+SGP+クエル+H10+スタイラスペン 【+ダンテ・レッド+】+for+iPhone+%2F+iPad+【+SGP07522+】

linked by blog-tools

最近Skitchを使い始め、指では操作がおぼつかないのでスタイラスペンを探してみたところ、使っているケースと同じSGP社から出ているSGP クエル H10 スタイラスペンがなかなかいい感じなので探してみることに。

職場近くの秋葉原の正規代理店のショップには確実にあると思ったものの何と日曜日定休。

なので新宿の量販店をいろいろ探しまわり、諦めて吉祥寺に戻り、Kichijoji Storeに寄ってみたところ、ブラック、ホワイト、レッドを見つけました。

ケースより少し明るめのレッドでイヤホンジャックに取り付けるアダプター付。

NewImage

このイヤホンジャックにつけるアダプターは完全に取り付けるというより、差し込んでいるだけなので、ペンを持って端末をつり上げようとすると端末は落下・・・注意してください。

肝心なペンの使用感はあまり力を入れず、さらさらと書く感じでちゃんと反応してくれたのでフリックやタッチでどうにも悩ましいときに活用しようと思います。

  • SGP+クエル+H10+スタイラスペン 【+ブラック+】+for+iPhone+%2F+iPad+SGP07241
  • SPIGEN+SGP+クエル+H10+スタイラスペン 【+シャーベット・ピンク+】+for+iPhone+%2F+iPad+【+SGP07521+】
  • SGP+クエル+H10+スタイラスペン 【+レベントン・イエロー+】+for+iPhone+%2F+iPad+SGP07520
  • SPIGEN+SGP+クエル+H10+スタイラスペン 【+ダンテ・レッド+】+for+iPhone+%2F+iPad+【+SGP07522+】

linked by blog-tools

仕事・Web制作でスマホ活用×アプリ(Galaxy NEXUS)

Screenshot 2012 04 08 22 50 46Screenshot 2012 04 08 22 50 39
左がホーム画面、右が待ち受け画面。
4.7インチのスマホ、絶対仕事でも活用したいのでこの一週間かなり使い倒した結果、使っているアプリなどをまとめてみました。

連絡を取るときに便利なアプリ

電話はその場でつながらないと意味がないのですが、伝言や迷惑をかけたくないときはIMやSNS×テキスト。仕事仲間とはメール以外となるとほとんどfacebookやSkypeでやることが多く、Skypeはファイル送信もでき、Gmailは数M程度のファイルもやり取りできるので自分は下の3アプリをよく使っています。
Skype
facebook
Gmail
GmailはAndroid4.0でかなりUIや操作感が進化しているので受信時のレスポンス含め、すごく使いやすくなっています。

情報のチェック

通勤時間、仕事前にGoogle ReaderやHootsuiteを使ってニュースやタイムラインをチェックするのが日課。Google Readerにはロイターニュースやはてブ、ブロガーなどを、HootsuiteにはTwitterアカウント、Tweet検索、facebookなどを登録して使っています。
その他、複数のGoogle Calendarを統合管理するためにPocket Informant、天気や落雷情報を調べるためのウェザーニュースタッチ、
Google Reader
Hootsuite
Pocket Informant
乗換案内
ウェザーニュースタッチ

制作物の管理

制作データのバックアップやストレージの代わりにクラウドサービスを使うと確認やチェックが楽になります。 主によく仕事で使うデータをDropBoxに、仕事上のバックアップデータやそれ以外の音楽や映画などのデータ、ファイルサイズが大きなフォントなど保管にpogoplugをといったように用途別で使い分けています。
DropBox
pogoplug

制作物のチェック

スマホに替えた理由はスマホサイトを作るため、検証するためという人も多いんじゃないでしょうか? 確認がスムーズにできるアプリがいろいろあるので自分で探してみるといいかもしれません。
Macで制作、複数のスマホやタブレットで同時に表示を検証できるAdobe shadowは本当に便利。そのほかデスクトップで今見ているタブを共有できるChrome Betaはタブ切り替えなどが簡単で一つ先のスマートフォンブラウジングが体験できます。カメラアプリは何かあった時の状況を保存するときに使っています。
Chrome Beta
Adobe shadow
カメラアプリ
Camera 360 / Instagram / QuickSnap

Nexusを少し便利にする

手前味噌的なアプリ。使い方次第でスマホがもっと使いやすくなります。 HomeCommanderでホームアプリ、ウィジェットアプリ、SPモードメール、Gmailなどをホームボタンをタップする回数で出しわけするようにしています。
Rings Extended
Home Commander

端末を守る

紛失したときに情報が漏えいしないようにしたり、探し出すときに役立つアプリ。 WaveSecureはデータの消去などだけでなく、悲痛な叫び声を出すこともできるので、なかなか効果ありそうです。
McAfee WaveSecure
ドコモあんしんスキャン
会社に勤めていて仕事のデータをやり取りなどするときには就業規則や情報漏洩には特に気をつけ、セキュアな状態でデータのやり取りをすることは鉄則です。

  • GALAXY+NEXUS+Perfect+Manual
  • できるポケット++GALAXY+NEXUS+(できるポケット%2B)
  • ゼロからはじめる+ドコモ+GALAXY+NEXUS+SC-04D+スマートガイド+(ゼロからはじめる )
  • GALAXY+NEXUSオーナーズブック
  • GALAXY+NEXUSスーパーマニュアル―Android4.0対応
  • iBUFFALO+docomo+GALAXY+NEXUS+SC-04D+【絶対気泡ができない】液晶保護フィルム防指紋イージーフィット%2F反射防止タイプ(ブラック)+BSEFSC04DBK
  • 【スタンド機能つき】CAPDASE+docomo+SC-04D+GALAXY+NEXUS+Leather+Case+FlipJacket+BF+%3A+よこ開き+レザーケース+ブラック+WCSGI9250-B001
  • GALAXY+NEXUS+SC-04D用ブラウンレザーデザインケース
  • [正規輸入品]+高耐衝撃!+日本初上陸!+Ballistic+SG+Series+Case+for+GALAXY+NEXUS+docomo+SC-04D+Black%2FBlackバリスティックケース+ドコモ+ギャラクシー+ネクサス+SC-04D+ケース+ブラック
  • 【ストラップホールつき】がうがう!+docomo+GALAXY+NEXUS+SC-04D+Wave+Design+TPU+Case%2C+Solid+Black+ウェーブ・デザイン+ソフトケース%2C+ソリッド・ブラック+I9250-WTPU-11

linked by blog-tools

できればクライアントが関わるデータや原稿は端末にはいれず、最低限のデータなどを取り扱うようにして、何かあったときはリモートで削除できる状態にしておいたほうがいいです。

Galaxy NEXUSのケースをSGP CASE Neo Hybridにしました

  • SGP+ギャラクシー+ネクサス+ケース+Neo+Hybrid【+ダンテ・レッド+】+for+Samsung+Galaxy+Nexus+【+SGP08646+】

linked by blog-tools

店頭にあまり並んでいないNEXUSのケースですが、グローバルモデルなので海外モデルと同じケースが使えます。
Amazonでいろいろ探した結果、SGP社のSGP CASE Neo Hybrid、ダンデ・レッドにしました。
このケースはSwitchEasy社のケースなどと同じようなシリコンケースとポリカーボネイトのハイブリットで構成された保護とデザイン性に優れたケース。
サイド部分がポリカーポネイトで非常に持ちやすく、アクセントにもなり、スイッチ部分は成型されたシリコンでカバーされているので操作しやすく、とてもいい感じです。
底部のマイクロUSBのホール部分は端末に付属しているケーブルのコネクターのサイズに合わせてサイズ取りされているのでデータ転送と充電の切り替えスイッチなどがコネクター部分についているケーブルはさせない場合が多いと思います。
SGP社のケースはGalaxyシリーズやiPhoneなどさまざまなモノがあるのでAmazonなどで探してみるといろいろ出てきます。

  • SGP+ギャラクシー+ネクサス+ケース+Neo+Hybrid【+ダンテ・レッド+】+for+Samsung+Galaxy+Nexus+【+SGP08646+】
  • SGP+ギャラクシー+ネクサス+ケース+Neo+Hybrid【+イエロー+】+for+Samsung+Galaxy+Nexus+【+SGP08647+】
  • SPIGEN+SGP+ギャラクシー+ネクサス+ケース+ULTRA+CAPSULE【+ライム+】for+Samsung+Galaxy+Nexus+【+SGP08625+】
  • SPIGEN+SGP+ギャラクシー+ネクサス+ケース+ULTRA+CAPSULE【+レベントン・イエロー+】for+Samsung+Galaxy+Nexus+【+SGP08626+】
  • SGP+ギャラクシー+ネクサス+ケース+Neo+Hybrid【+ホワイト】+for+Samsung+Galaxy+Nexus
  • SGP+ギャラクシー+ネクサス+ケース+Neo+Hybrid【+ブラック】+for+Samsung+Galaxy+Nexus
  • SPIGEN+SGP+ギャラクシー+ネクサス+ケース+ULTRA+CAPSULE【+テンダー・ブルー+】for+Samsung+Galaxy+Nexus+【+SGP08630+】
  • SGP+ギャラクシー+ネクサス+ケース+Neo+Hybrid【+シルバー】+for+Samsung+Galaxy+Nexus
  • SGP+ギャラクシー+ネクサス+ケース+ULTRA+CAPSULE【+ソウル・ブラック+】for+Samsung+Galaxy+Nexus
  • SPIGEN+SGP+ギャラクシー+ネクサス+ケース+ULTRA+CAPSULE【+シャーベット・ピンク+】for+Samsung+Galaxy+Nexus+【+SGP08627+】
  • SGP+ギャラクシー+ネクサス+液晶保護+フィルム++ULTRA+OLEOPHOBIC+for+Samsung+Galaxy+Nexus+【+SGP08471+】
  • SGP+Galaxy+Nexus+液晶保護フィルム+Flex
  • SGP+dcomo+NEXT+series+GALAXY+NEXUS+SC-04Dケース+red
  • SGP+dcomo+NEXT+series+GALAXY+NEXUS+SC-04Dケース+pink

linked by blog-tools

Galaxy NEXUS(SC-04D)にインストールしたアプリ

2012 04 01 06 59 35

取り急ぎ普段、仕事やプライベートで使うアプリを入れたのでまとめました。

Adobe Shadow
Webサイトの実機検証のときプレビューするためのアプリ。PCで一括操作できるのでおすすめです。

ADWLauncher EX
ホームアプリ。ドックの設定やテーマの変更などいろいろできるメジャーアプリ。

AirSync
doubleTwistのアドオンアプリ。パソコンに入れたdoubleTwistを介してWifiで音楽などを転送できるように出来ます。

Beautiful Widgets
さまざまなスキンなどが用意されたお天気・時計のウィジェット。

Chrome Beta
Google Chrome待望のAndroid向けブラウザー。履歴などを共有できます。

doubleTwist
メディアプレーヤー

Dropbox
写真などを他の端末と共有・転送するために使っているクラウドストレージアプリ。

DropSync
DropBoxのストレージにファイルを自動転送できるアプリ

Evernote
クラウドのノート。様々なアウトラインや構成、ソースなどを管理するために使っています。
docomoユーザーならプレミアム会員に1年間なれる特典付き。

Flickr
ソーシャル・クラウドフォトストレージ。写真は基本ここに保存しています。

FlyScreen
スクリーンロック時に表示するニュースなどを管理するアプリ。

Fontomizer SP
Galaxy専用のフォントインストールアプリ。

Google Reader
RSSリーダー。ニュースサイトやブログなどを多数見るために使っています。

Home Commander
ホームボタンを押した回数に応じてアプリの起動を割り当てられるコマンドアプリ。

Hootsuite
twitterやfacebookをまとめて使う際に便利なSNS統合アプリ。

Hulu
定額の動画提供サービス。HDサイズの液晶なのでやっぱり映像が手放せません。

Lightbox
instgramのような写真共有アプリ。

McAfee WaveSecure
端末ロックなどを可能にするセキュリティアプリ

Pocket Informant
GoogleCalendarやtodoledoなどと連携してスケジュール管理が行えるアプリ。

Pogoplug
自分のPCのHDDをクラウド化してしまうことが出来るサービスのアプリ。

QRコードスキャナー
QRコードを使うときのためにインストール。

QuickSnap
もともとLightboxのカメラ機能だったものが独立したアプリ。様々なエフェクトも無料で使えます。

radiko.jp for Android
ラジオを聞くためのアプリ。

Rings Extended
着信音やアラーム音を端末上にある任意の音楽ファイルなどを選択できるようにするアプリ。

SHOT NOTE
専用のノートに書いたものをデータ化できるアプリ。

Skype
仕事でもIMなどで使っているコミュニケーションのために使っているアプリ。

Speed Test
動作確認、回線速度をはかるためのアプリ。

spモードメール
身近な人とのやり取りはまだまだこれでやっているのでインストール。

ドコモあんしんスキャン
ドコモが無料で提供しているMcAfeeのウイルススキャン。

ゆれくるコール
指定した地域で指定した震度以上がくる場合にアラートを出してくれる便利なアプリ。

乗換案内
なにげに便利なアプリ。突然の列車停止などでも役に立ってくれます。

 

その他小技ではGalaxyシリーズで可能な画面キャプチャーがPOWERボタンとボリュームダウンボタンを同時長押しで可能になります。

これだけアプリを入れても16GBなのでまだまだ余裕があり、iPhone同様、音楽プレーヤーとしても難なく使えます。

Galaxy NEXUSに乗り換えました。

  • 保証付★超美品+docomo+GALAXY+NEXUS+SC-04D+白ロム携帯

linked by blog-tools

Android4.0搭載のGalaxy NEXUSに乗り換えました。
今までMEDIASを使っていたのでおサイフケータイやワンセグなどが使えない端末になっちゃうのですが、SIMカードを入れ替えればそのまま使えるSIMロック端末同士なので特に気にせず、Googleアカウントを入れて必要なアプリをGoogle Playストアからインストールするとすぐ使える状態になりました。

ネガティブなところ

あまりいいデザインのカバーなどが店頭になく、そしておサイフケータイやワンセグ、防水機能など日本メーカーが得意な機能は何もなし、そしてデフォルトで入っているアプリケーションもほとんどなく、素の状態。そしてmicroSDカード用のスロットもないので画像などを前の機種から移そうとするとかなり苦労しそうな印象でした。

でもさすがはGoogleのフラグシップモデル

シンプルで速い、そして画面が綺麗なGalaxy NEXUS。前の機種でも使っていたQuickSnapというカメラアプリが、以前は起動→表示まで数秒かかっていたおのが、クリックと同時に撮影可能な状態なるほど高速。ブラウジング時のスクロールもスルスルスムーズに進みます。
そしてmicroSDカードが使えない代わりに、内蔵の16GBの容量があるのでアプリケーションでメモリーが切迫するようなこともほとんどありません。dropboxなどを使えば端末とPCなどとファイルを同期させることも出来るので普段から同期させると機種変したときなどもあまり気にすることなく、今まで通り使うことかできます。
その他、HD動画の撮影ができたり、そのまま表示できたりといったこともあるのですが、何より、Android端末でストレスに感じることが多いfacebookやtwitterのタイムラインの読み込みや表示が実にスムーズになるので、ワンセグやおサイフケータイ、防水機能はいらないという人にはお勧めしたい端末です。docomoで10年以上契約していたりすると1万円ぐらいで機種変できてしまいます。
カバーなどでオシャレなのがないのかとAmazonで調べたところ、なかなかいいのもありました。

linked by blog-tools

今はとりあえずシリコンの黒いケース。これから標準になるであろうHDサイズディスプレイに対応させたクリエイティブの検証にもこれから役立ちそうです。

最初戸惑ったが便利なPogoplug Mobile

  • SoftBank パーソナルクラウド Pogoplug+Mobile(SB-PG01-MBLE)

linked by blog-tools

 

今まではアプリケーションをパソコンやスマートフォンに入れて使っていたPogoplug。保存先がクラウドサーバーにあるDropBoxと違い、自分の端末のストレージを使っているので外出先で使う場合などは家のパソコンの電源をつけていないといけなかったりして非効率なので、LANに直接つないで使う、最近日本でも発売された「Pogoplug Mobile」を手に入れました(Amazonギフト!)。

前から販売されているものは無線LANに対応していたり、USBポートが複数ありHDDを複数つなげたりできるのですが、これは有線LAN+USB1ポート+SDカードスロットのみという構成でサイズもAppleTVより少し大きいぐらいのサイズ。

これをLANネットワーク、ルーターなどにつなげてPogoplugのサイトからアクティベート(登録)するとすぐ使えます。

繋げばすぐ、、、とおもいきや、MacBook Airがなかなか認識してくれなかったので試行錯誤したところ、一度PogoPlugをログアウトしてログインしなおすと認識されるようになりました。

外出先からアクセスすると多少時間はかかりますが、予めDVDなどをリッピングした動画をストリーミング用にPogoplug上で変換しておけば、難なく見ることができます(WiMAXで試しました)。

LANネットワーク内で繋げばLANの速度でインターネットを介さずつながるのでNAS同様のスピードになります。

最近クラウドサーバーのサービスもはじまり、Pogoplug Mobileを買い、3月待つまでにアクティベートするともれなく1年間20GBの使用ができるのでHDDが余っていてNASをと考えている方や、PogoPlugをもう少し使いやすくと思っている方は検討してみてはいかがでしょうか?