Web制作している自分が仕事の時使っているモバイル端末

image
最近よく使っている4端末。
左からiPad mini、GALAXY Note2、Xperia mini、そしてiPhone5。
現在販売されている端末は、ハイスペック、大画面なのですが、ユーザーの中には、まだまだAndroid2.3などの数世代前のものを使っている方もいるので小さなXperia miniも持っています。
GALAXY Note2は、手書きができ、画面が大きいのでメールや画像の確認がし安い端末。
赤字などもラクでキャプチャーを撮って書いて送れるのは、紙いらずですごく使利です。
実はずっとこんなにデカいスマホは、持ち難くていらないと思っていたのでポケットにも収まるこのサイズと機能は、驚きでした。
プライベートではiPhone5なのですが、この先は、ファブレットもアリかな?

レスポンシブWebデザインに対応できるフリーランス、制作会社を紹介するサイトプレオープン

Resportal

まずはプレオープン。掲載してくださる方お待ちしております。

レスポンシブWebデザインやパララックスサイトと言ったキーワードが昨年から話題ですが、検索してもどこが対応してくれるのかわからないと言ったところでお悩みのクライアント様もちらほら見受けるので、この際、まとめてしまえば・・・

と思ったりしたので紹介サイトを立ち上げました。

掲載料とってとかマネタイズについてはまだまだこれからですが、まずは無料で行きたいと思っています。

「こんなの載せて見たいんだけど、いける?」と言ったような要望も出来る限り対応していきます。

何卒、よろしくお願いいたします。

RESPORTAL レスポータル
レスポンシブWebデザインを提供するフリーランス、デザイン制作会社のショーケースサイト

http://resportal.cdbk.net

制作環境をクラウド化するデメリットについて考えてみる

[flickr id=”7766839806″ thumbnail=”large” overlay=”true” size=”large” group=”” align=”none”]

昨年、MacBook Airを使い始めてから、パソコン自体にファイルを保存することを出来るだけ避け、NASやクラウドにファイルを保存するようになり、使い方も慣れてきたのでメリットとデメリットについて考えてみました。

デメリット

データ保存に関わる容量や転送量、時間に制約が出てくる。

たとえばDropBoxではローカルの指定されたディレクトリ(フォルダ)をDropBoxを経由して同期することになるので、何かファイルを作ったり、編集すると、そこから同期が始まり、完了するまでの間は、ほかの端末で同じDropBox上のファイルを開いても最近の状態にはなっていないので、ノートパソコンでファイルを更新し、すぐに電源を落としたりするとDropBox上のファイルは古いままで、次に電源をつけたときに同期が始まるといったことが多くあるので、ファイルが同期するのに時間が必要ということを念頭にしないといけなくなります。

例を挙げれば、WebページのデザインをPhotoshopのPSDデータで行っていて、ネットの回線が遅い場合などはDropBoxよりもUSBメモリーなどを使った方が取り回しが楽なケースが多々あります。

便利とはいえ、司法の壁は超えられない。

DropBoxやSugerSync、Google Driveなどはすべて外資系企業が行っているサービスであり、万が一、自分の働いている会社の海外支社やクラウドサービスそのものが司法差し押さえなどを受けた場合、クラウドサービス上のデータにアクセスできなくなる可能性がある。

大規模な事業体系でクラウドサービスを利用する場合はコンプライアンス上、そういった事例に耐えられるかといったことを導入前に法務などと検討が必要。

個人の場合はバックアップデータをローカル上のNASに持ったりすることでクラウドサービスが災害や停電などの理由で停止しても業務継続できるように回避すべき(する)。

どこからでもアクセスできてしまうことへの弊害

クラウドサービスは一般的に端末にアプリケーションをインストールして使用できるほかに、ブラウザーからアクセスして使う方法を用意しているサービスがほとんどのため、IDとパスワードがわかってしまうとほかの人でもアクセスできてしまうことが考えられる。

そのため、パスワードを定期的に変える、複雑なIDにするといったことが考えられますが、できれば他に見られて損害が出たりするようなもの(個人情報や経理データ)といったものは出来る限りプレーンな状態で保存せず、暗号化されたファイルや圧縮データにしたり、2重にパスワードをかける。そもそもクラウドサービス上ではやり取りしないと言った方法で漏洩を回避する必要あり。

メリット

場所を選ばず仕事ができる

クラウド化する醍醐味の一つ。自宅やコワーキングスペースだけでなくモバイル回線やバッテリーがあれば、風通しのいい公園の木漏れ日の下や湖畔の船の上でも仕事が出来る。

オフィスに帰って仕事の続きをと言ったことはなくなり、その場その場で仕事が出来ると所があれば、そこで仕事が出来てしまう。

とはいえ、通勤電車の中でノートを広げて画面丸見えではみっともない。盗み見され、Tweetされてしまえば、情報は流れ出るのでやるならグリーンシートや特急などにする。

データのやり取りが簡単

共有機能があるサービスがほとんどなので特定のフォルダに格納したり、共有を許可することで別のユーザーへ任意でファイルやフォルダを共有することが可能になる。

制作データのやり取りで別途どこかにアップすると言った手間を省け、ノートでなくともスマートフォンなどでも操作できるので出先から対応も早くできる。

ソーシャルサービスとの連携が取れる

仕事以外で役に立つのがソーシャルサービスとの連携。たとえばスマートフォンで撮った写真を自動でクラウドサービスへアップロードしてくれたり、サードパーティを利用すれば、クラウドサービス上のデータを逆にソーシャルサービスへアップロードしてくれるようなものもある。

そのため、スマートフォンのデータを逐次クラウドサービスへバックアップを取る設定をしてしまえば、初期化してもデータを元に戻すことが可能になる。

 

と実際に使ってみた中で気になっているところなどを元に端的にまとめてみました。

サービス自体が停止になったり、障害が起こるとどうしようもなくなってしまうので、ハードバックアップはクラウドとはいえ、必要になると思いますが、痒い所に手が届くことは間違いないです。

仕事・Web制作でスマホ活用×アプリ(Galaxy NEXUS)

Screenshot 2012 04 08 22 50 46Screenshot 2012 04 08 22 50 39
左がホーム画面、右が待ち受け画面。
4.7インチのスマホ、絶対仕事でも活用したいのでこの一週間かなり使い倒した結果、使っているアプリなどをまとめてみました。

連絡を取るときに便利なアプリ

電話はその場でつながらないと意味がないのですが、伝言や迷惑をかけたくないときはIMやSNS×テキスト。仕事仲間とはメール以外となるとほとんどfacebookやSkypeでやることが多く、Skypeはファイル送信もでき、Gmailは数M程度のファイルもやり取りできるので自分は下の3アプリをよく使っています。
Skype
facebook
Gmail
GmailはAndroid4.0でかなりUIや操作感が進化しているので受信時のレスポンス含め、すごく使いやすくなっています。

情報のチェック

通勤時間、仕事前にGoogle ReaderやHootsuiteを使ってニュースやタイムラインをチェックするのが日課。Google Readerにはロイターニュースやはてブ、ブロガーなどを、HootsuiteにはTwitterアカウント、Tweet検索、facebookなどを登録して使っています。
その他、複数のGoogle Calendarを統合管理するためにPocket Informant、天気や落雷情報を調べるためのウェザーニュースタッチ、
Google Reader
Hootsuite
Pocket Informant
乗換案内
ウェザーニュースタッチ

制作物の管理

制作データのバックアップやストレージの代わりにクラウドサービスを使うと確認やチェックが楽になります。 主によく仕事で使うデータをDropBoxに、仕事上のバックアップデータやそれ以外の音楽や映画などのデータ、ファイルサイズが大きなフォントなど保管にpogoplugをといったように用途別で使い分けています。
DropBox
pogoplug

制作物のチェック

スマホに替えた理由はスマホサイトを作るため、検証するためという人も多いんじゃないでしょうか? 確認がスムーズにできるアプリがいろいろあるので自分で探してみるといいかもしれません。
Macで制作、複数のスマホやタブレットで同時に表示を検証できるAdobe shadowは本当に便利。そのほかデスクトップで今見ているタブを共有できるChrome Betaはタブ切り替えなどが簡単で一つ先のスマートフォンブラウジングが体験できます。カメラアプリは何かあった時の状況を保存するときに使っています。
Chrome Beta
Adobe shadow
カメラアプリ
Camera 360 / Instagram / QuickSnap

Nexusを少し便利にする

手前味噌的なアプリ。使い方次第でスマホがもっと使いやすくなります。 HomeCommanderでホームアプリ、ウィジェットアプリ、SPモードメール、Gmailなどをホームボタンをタップする回数で出しわけするようにしています。
Rings Extended
Home Commander

端末を守る

紛失したときに情報が漏えいしないようにしたり、探し出すときに役立つアプリ。 WaveSecureはデータの消去などだけでなく、悲痛な叫び声を出すこともできるので、なかなか効果ありそうです。
McAfee WaveSecure
ドコモあんしんスキャン
会社に勤めていて仕事のデータをやり取りなどするときには就業規則や情報漏洩には特に気をつけ、セキュアな状態でデータのやり取りをすることは鉄則です。

  • GALAXY+NEXUS+Perfect+Manual
  • できるポケット++GALAXY+NEXUS+(できるポケット%2B)
  • ゼロからはじめる+ドコモ+GALAXY+NEXUS+SC-04D+スマートガイド+(ゼロからはじめる )
  • GALAXY+NEXUSオーナーズブック
  • GALAXY+NEXUSスーパーマニュアル―Android4.0対応
  • iBUFFALO+docomo+GALAXY+NEXUS+SC-04D+【絶対気泡ができない】液晶保護フィルム防指紋イージーフィット%2F反射防止タイプ(ブラック)+BSEFSC04DBK
  • 【スタンド機能つき】CAPDASE+docomo+SC-04D+GALAXY+NEXUS+Leather+Case+FlipJacket+BF+%3A+よこ開き+レザーケース+ブラック+WCSGI9250-B001
  • GALAXY+NEXUS+SC-04D用ブラウンレザーデザインケース
  • [正規輸入品]+高耐衝撃!+日本初上陸!+Ballistic+SG+Series+Case+for+GALAXY+NEXUS+docomo+SC-04D+Black%2FBlackバリスティックケース+ドコモ+ギャラクシー+ネクサス+SC-04D+ケース+ブラック
  • 【ストラップホールつき】がうがう!+docomo+GALAXY+NEXUS+SC-04D+Wave+Design+TPU+Case%2C+Solid+Black+ウェーブ・デザイン+ソフトケース%2C+ソリッド・ブラック+I9250-WTPU-11

linked by blog-tools

できればクライアントが関わるデータや原稿は端末にはいれず、最低限のデータなどを取り扱うようにして、何かあったときはリモートで削除できる状態にしておいたほうがいいです。

cdbk.net CREATIVES.制作料金表ページを設けました。

今まではパッケージプランのみの料金表だったのですが、仕事の依頼をメールなどで頂く機会も増えたので、別途、制作に関わる料金表を設けました。

掲載していない項目についてはお手数ですが、ご依頼,お見積り依頼時にお問い合わせいただければ幸いです。

これからもよろしくお願い致します。

リフィル制作(続編)

週末はりフィルの全体のデザイン調整と月間用のものを制作。
今月から本格的にシステム手帳を使い始めました。
約2年ぶりのシステム手帳・・・ 気が付けば分厚くなっている・・・ ということが多いので、今回はなるべく薄く保てるように心がけたい。
DSCN0762.JPG
DSCN0763.JPG
DSCN0764.JPG
DSCN0765.JPG

名刺のデザイン→制作

週末、会社で作っている名刺ではなく、ものは試しということでいつもと違う紙で名刺を作ってみました。
bc01.jpg
bc02.jpg
紙はパール調のイギリス製のもの。
家なのでインクジェットなのですが、設定を調整することでここまできれいに出力できます。
mixiにてデザイン名刺のコミュニティー始めました。
名刺のデザインについてはcdbk.net CREATIVES.へ

今週末は映像制作

来週の金曜日にある会社のイベントで使う映像の制作と土曜日につかうスライドショーの制作に週末を当てる。
使うツールはAcidやCreativeのWAVESTUDIO、FireWorksとFlash、QuickTime。最終的にディスクメディアに焼き付ける場合は別途iDVDなど。
モーションに強く、比較的動作の軽いFlash。MOVに書き出せばそこからDVDやストリーミングへとつなげることができる。
自分ももっとスクリプトに強ければ、反復や色調の変化などもプログラムで制御できるのだが・・・
今回は時間がないのでタイムラインでひたすら制作・加工。