琵琶湖文化館へ

滋賀=琵琶湖と捉える人もいるほど琵琶湖>滋賀と思っている人もいるほど、琵琶湖は大きいです。私自身、家や近所から見える琵琶湖は琵琶湖という海だと思っていました(幼稚園児の時まで)
それぐらい大きくて嵐の時は波の荒いまさしく海なのですが、その琵琶湖と滋賀の歴史を知る上で・・・ でもないのですが、久しぶりに琵琶湖博物館に行ってみました。前身は大津にある琵琶湖文化館。20年ぐらい前によく伯父と文化館の中の水族館や近くのSLに乗ったことを覚えているほど自分にとっては身近だったのですが、老朽化などの原因もあり、博物館に移設。今日に至ります。
館内には琵琶湖・琵琶湖周辺の生活や漁の紹介、琵琶湖や国内の淡水魚を中心とした国内でも珍しい淡水の水族館があり、県鳥であるかいつぶりの生活も目の前で見ることができます。かいつぶりは子育てに大忙しといった感じで何度も潜ってえさを探していました。
ほかには50年ほど前までは普通に見られた生活風景・家庭を再現したブース。土間に河からの水を引いて洗い場に水を通し、その洗い場の一段下がったところに鯉などを飼う。鯉たちが飯などをえさにしてくれるので水はきれいに保たれ、また川に戻る。今でも地方に行けば見られるところもあるようですが、田畑の整備とともに小川は消えていき、こういった家も見なくなってしまいました。
水族館は熱帯魚が居るわけではないのでカラフルな魚は居ませんが、ビワマスが回遊していたり、ゲンゴロウやタガメなど、水生動物がいろいろ見れるので子供を連れて行くのにはもってこいの場所です。
そして、琵琶湖のほとりにあるのもあり、移動手段に船があります(笑)
私は路線バスで行ったのですが、1台とおれるかとおれないかという幅の農道を通るバスはすごいと思いました。
場所は琵琶湖の南湖東岸、大きな風力発電機が目印の烏丸半島(草津市)にあります。
バスはJR草津駅西口より約20分ほどの道のり。

一日中ワークアウトと買い物

今日はスニーカーにNike+iPodのセンサーをつけてお買い物と美容室へ散髪に行きました。
朝、家から膳所駅まで徒歩。日陰にはいると風が心地いい。でもそんなことは言ってられないのでひたすら駅まで歩く。距離計で計ると1.6kmでも所要時間20分。時速6km・・・

そんなことはさておき、大阪へ行ってデジカメのメモリーを物色しつつ、新しくなっていく大阪駅と今までと変わらない阪急梅田駅を通り、一路京都四条河原町へ。
京都での目当てはSOU・SOUの靴下とお土産を頼まれた髪飾り。
まずは髪飾り。膳所→大阪間の移動中メールでのやりとりで出てきたかづら清老舗のかんざしがいい(高い??)と聞いてとにかくGoogleで検索。そして地図をゲット。
河原町に着いたら猛暑の京都四条を八坂さんに向かってひたすら歩く〜ペットボトルと家電店の袋を持ってひたすら歩く・・・
そしてかづら清老舗の祇園店に到着。かんざしや櫛など昔からある木製のものや金属製でトンボや蝶を模ったもの、鼈甲などいろいろありましたが、かんざしを選び、店をでる。
かづら清老舗
暑さに参ってしまう前にエクセルシオールで休憩。その後SOU・SOUで靴下を買い、京都へ行くと必ず立ち寄るAngersへ。
DSCN0235.JPG
ブックダーツとだるまクリップなるものを買い、一路大津へ。だるまクリップはフォルダなどに入れた紙を取り出しやすくするためのホールが開いただるまの形のクリップ。ホールがちょうど指の入るサイズになっている。
大津で降りてMac関連の商品が売っているショップでShouPouchを買い、京阪電車で膳所へ。
10年ぐらい担当してくれた人から担当が代わり軽く挨拶を交わし→話は軽く弾む、髪も軽くなる→気づけば終わり。そして帰路へ。
今日はひたすら歩いて合計距離は約6km。少ないな・・・
明日は琵琶湖博物館へ行ってきます。

RAZR2 -MOTOROLA-

RAZRは無駄を省いて最小限の機能と薄さを兼ね備えた携帯電話。
iPhoneの衝撃的なデビューのような輝きはないものの、携帯電話としての機能を網羅し、デザイン性も兼ね備えた新しいRAZR2がついに北米でも発売とのこと。


from Motorola
サイトを見る
と作り手の情熱がよくわかります。
3G,HSDPA対応機種もでるということで、ドコモからの次期Mx0xiの発売に期待。

大津の夏

大津の実家に到着。
蒸し暑い、緑の生い茂る風景。
いつもいる少し乾いた風とコンクリートの森とは違い、生きているという実感が伝わってくるような・・・
でも木が少し減ったことも合ってかセミの声があまりしない。
そして自分の部屋、懐かしいガジェットが見つかりました。
DSCN0222.jpg
約12年前に使っていたラジオカセットプレーヤー。
水がかかっても大丈夫で重低音に反応するヘッドホンがついた少し厳ついものです。ラジオは当時では珍しいデジタル式。たぶん電池を入れれば動きます・・・
その後、CD→MD→MP3とプレーヤーの世代は代わり、今はこのカセットプレーヤーと同じサイズに1万曲以上の曲が入り、ムービーを見ることができるものまである時代。昔はCDやMDを何枚も持ち歩いていた時代が嘘のようです。

東京→大津

夏休み、実家へ帰省。
明日の早朝新幹線に乗って京都、そして大津へ
昨日も用意をしていたのですが、ガジェットが多いことに驚き、そして4時半熾きというスケジュールが少しプレッシャー。
新大阪終着なので寝過ごしはなさそうです。
The World of Golden Eggsとオーシャンズ、そして・・・
琵琶湖博物館にも・・・

使えそうなプレゼン資料

「ゴールを見失うな」
日経アソシエ・日経ビジネスオンラインの連載記事なんですが、
このタイトルに惹かれました。やっぱりゴールは大事。仕事を依頼されたとき一番気にするのは期限と目的のゴール。
今回はプレゼンに関する記事ですが、仕事においてはBtoB、BtoC関わらず、
仕事のゴールはどこなのか、そこが大事。
常に意識していくことで成果物や製品と、求めているゴールとの相違をなくしていける。
話は変わりまずが、最近目に付くブログのコメント投稿による宣伝・告知・依頼。
コピペでしている場合、その人の名前や一文で検索するとかなりの数が出てくる・・・ということもあります。
これは果たして宣伝としていい形なのかそれとも悪しなのか。
そこは本人のもっているモラルに委ねられるところですが、コメントをもらった本人はあまりいい気分がしません。
たとえば、コンセプトや内容、主旨に沿わないことを書かれていたり・・・
正直辞めてほしい。