代々木公園のバラをオールドレンズ で

写真 2020 10 25 16 11 30

今日は代々木公園のバラが見頃ということでオールドレンズ を持って出かけました。

写真 2020 10 25 14 36 09

代々木公園に行く前に世田谷代田でコーヒー。

写真 2020 10 25 15 32 33

代々木公園のバラは痛みの激しいものが少ない印象で、木々の陰もあり、いい感じにボケができる写真がたくさん撮れました。

 

写真 2020 10 25 15 33 03

レンズはsmc PENTAX-M 135mmブラックミストNo.1を使用。
若干ソフトになり、フレアも抑えられました。

 

写真 2020 10 25 15 35 32

日光の側でも被写体が日差しを浴びない限りはしっかりした写り。

 

写真 2020 10 25 15 37 35

バラの花びらの質感がいい感じに撮れました。

 

写真 2020 10 25 15 59 53

今日はほぼ半月。

 

写真 2020 10 25 16 04 49

芝は枯れておらずの状態でまだ暖かい。

 

写真 2020 10 25 16 07 29

こちらは28mmで撮ったバラ。

 

写真 2020 10 25 16 21 42

代々木公園から撮った渋谷スクランブルスクエア。

 

写真 2020 10 25 16 42 40

その渋谷スクランブルスクエア前から撮った羽田空港へ向かう飛行機。

飛行機の位置によってはいくつか渋谷のビルに映り込んだ飛行機が撮れそうな感じだったので次夕方に来るときは狙ってみようと思います。

自分の渋谷

Numero No31 p39 / 全国総シブヤ化現象
「東京発の最先端文化」のほとんどは渋谷〜原宿〜表参道ゾーン一帯から出ていると書かれているのを読んで、確かに自分の中で最先端=東京=渋谷と考えてることに気づいた。
いちばん最初にきた中学の修学旅行のとき、自分がいちばん覚えているのは、東京タワーでも上野の美術館でもなく、当時センター街を抜けた?ところにあったクラブクアトロのWAVEとあまり綺麗ではない渋谷の街。
2度目は大学4年のとき。
そのとき印象的だったのは六本木ヒルズとやっぱり渋谷〜原宿の風景。
意外だったのは泊まった西麻布のホテルから見える緑の多い住宅街の風景。
中学のときから今もずっと、あのゾーンに行くと必ず新しい発見がある。
今でも自分が大事にしている洋書を買ったのは、CDを買ったのは渋谷だったりするから、何かないかな?と思ってついついいってしまう(今は・・・案外ない ネットの方が。。。)
自分がNumero Tokyoや+81を買うのは今の東京を知りたいからだったりする。
自分にはあの一体がムーブメントを起こす生き物のような、そんな風に見える。けれど、毎回行けば収穫がある・・・わけでもない。