昼下がりは西荻窪で

IMG 1470 1

昨日は神代植物公園へ行ったあと西荻窪の「Typica 浅煎りコーヒーと自然派ワインのお店」でコーヒーとプリンを愉しんできました。

IMG 1471 1

ここでは香りと味を存分に楽しめるようにシングルオリジンのコーヒーや和紅茶などもワイングラスで飲む、珍しいスタイル。

IMG 1414 1

9月のオープンしてすぐに行った時はパフェを食べたので、今回はピスタチオプリン。

癖になりそうなおいしさで大好きな味でした。

お店は14時オープンで夜は食事も楽しめる。定休日は今のところ木曜日。

週末の神代植物公園

IMG 1436 1

昨日、約一年ぶりに東京の調布にある神代植物公園へ行ってきました。

目的はオールドレンズ の使用感を見つつ、秋を前にどんな状態なのかのチェックでした。

持っていったレンズは、

smc PENTAX-M 2.8mm f2,8
smc PENTAX-M 135mm f3.5
smc PENTAX-DA 18-135mm 
PENTAX-HD 20-40mm Limited

だったのですが、前半はオールドレンズ 、最後の花(ダリヤ)は18-135mmレンズを使ってました。

カメラからの画像読み込みはiPhone経由でLightroom、darkroom、その後パソコンからブログに貼り付けています。

smc系のレンズにはブラックミストNo.1フィルターをつけていたのでそのおかげもあってかソフトな仕上がりとフレアなしでボケの形以外は普通のレンズと同じような、DAレンズなどと比べると彩度が少し低いかな?程度の仕上がりになりました。

IMG 1437 1

カメラのセンサーが感度高いので曇り空でも少し夏っぽい空背景

IMG 1438 1

オールドレンズ のボケ感

IMG 1439 1

青紅葉をメインに丸ボケ

IMG 1440 1

こちら2目盛絞っての五角形ボケ

IMG 1441 1

くると撮る、草原のような場所。

IMG 1442 1

いつも撮る消火栓達を後ろから

IMG 1443 1

消火栓とホース格納庫を正面から

IMG 1444 1

IMG 1445 1

IMG 1446 1

青紅葉

IMG 1447 1

IMG 1448 1

空のグラデーションと紅葉

IMG 1449 1

白いダリヤと丸ボケ。

 

その他、過去に撮った写真はflickrに掲載しています。

この秋は紅葉をいくつかみに行けそうなので、今回使ったレンズをメインで撮っていこうと計画中です。

使った機材など

Pentax smc PENTAX-M 28mm F2.8 Kマウント
Pentax smc M 135 mm f / 3.5
PENTAX ズームレンズ 防滴構造 DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR Kマウント APS-Cサイズ 21977
PENTAX リミテッドレンズ 標準ズームレンズ HD PENTAX-DA20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR ブラック 23000
Kenko レンズフィルター ブラックミスト No.1 55mm ソフト描写用 715581
PENTAX デジタル一眼レフカメラ KP ボディ ブラック 防塵 防滴 -10℃耐寒 アウトドア 5軸5段手ぶれ補正 KP BODY BLACK 16020
Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom) with 1TB|12か月版|Windows/Mac対応|パッケージコード版
Western Digital SC QD101 microSDカード 64GB WD Purple 監視カメラ WDD064G1P0C【国内正規代理店品】

結局、ブログを書く最適解がMarsEdit。

IMG 1434 1

確か、Web上にブログなど載せ始めたのが2002年とかその辺りで、その時は普通にHTMLファイルを作って、更新していた。

その後、ペパボのジュゲム→チカッパ→WordPressという流れで2016年ぐらいまで書いていた。記憶。

そしてインスタの頻度が上がり、文字を書かなくなり、ふと思い、noteを始めてみるも独特の宗教観というかテーマに縛られた雰囲気が苦手で、とりあえず書いて載せても反応が来なくて意味がなさそうな印象が拭えない(外部アクセスの流入などが見えないのでWeb系の仕事している身としてはROIとかKPIとか指標が持てなくてやる気が出なくなる)ので結局WordPressに戻るという流れ。

macOSで使えるMarsEditを使えばパソコン上で投稿を管理したり、写真を添付したりが簡単なので業務のフローとしても、「ブログ書く」という行動にも移しやすい。

ブラウザー上だとどうしても、特に日本語入力は不具合が出やすいので文字を書くときはパソコンからが楽に思えてしまう。

前回WordPressはXML-RPCとjQueryを頑張ってSPAなブログにしていたのですが、表示がたまにおかしかったり、アップデートにかかるコストが大きすぎたので今回は、普通にやってから考えようかなと・・・

再び、はじめてみる。

インスタを始めてからWordPressを更新することが減って一旦ストップ、その後noteなどもやってみたものの、文字の書きやすさや体裁のデザインの不自由さで書くことが結構面倒になってしまっていたので、もう一度、WordPressで再開してみることにした。

ひとまずは普通のWordPressのまま、デザインなどが整ってきたらAPIだけ使い、表示はNuxtあたりで自分のサイトと揃えられるといいかな・・・

青紅葉20201018

話は変わり、PentaxのとっておきPhoto+の次のお題がオールドレンズ で先月から色々試しています。

今更ながら、絞り開放が一番いいボケができると思っていたら違っていて、絞ると絞り翅の角度で多角形になることを知り、1時間ぐらい色々試していました。

IMG 1409 1

smc PENTAX-M 28mm f2.8の2段回絞った時の五角形がミネラルの結晶のようで一番好みでした。

 

このブログでは日記や写真と合わせて、自分が気に入っている気になったアイテムも紹介していく予定です。

上野から渋谷の平日休み

昨日(2020/10/14)は休みをとって午前中は上野動物園、その後、渋谷に行ってきた。時の記録。動物たちは撮って出しにて。

画像1

入園後2巡目から写真を撮ってもよいことになったということで、シャンシャンの写真などを撮りました。

画像2

シャンシャンは竹や笹を選り好みしないようで、ずっと食べていました。

画像3

硬い竹を破る時は目が閉じる。相当な顎の力・・・

画像4

頬も背中も丸くて可愛い反面、筋肉なんだなと考えると怪力。草食なのに怪力・・・

画像5

そしてハシビロコウはいい毛並みでこの佇まい。

画像6

画像7

ここまで動物園で使っていたレンズはタムロンのA17P(70mm-300mm)
そのあとはsmc PENTAX-M 28mm f2.8

画像8

渋谷にくるとほぼ必ずいく渋谷パルコ屋上のcommuneにあるライトアップコーヒー。この日はペルーのシングルオリジン。

画像9

パルコ屋上から区役所方面。

画像10

神山町方面。

画像11

山手線横の横丁。

画像12

MIYASHITA PARKから。

今回使ったレンズはすべてKenkoのブラックミストフィルターをつけて撮影してみました。
既存のデジタルカメラ用、フィルムカメラ用どちらのレンズでもいつもと違った味のある写真が撮れる印象で、あいにくの曇りだったので晴れの日にまたちゃんと撮りたいと考えています。

週末横浜で撮った写真では下記のような感じ

画像13

画像14

コントラストが少し甘くなるので固すぎない少し柔らかい印象になり、ボケも柔らかく、いい感じになり、PENTAXのリミテッドシリーズとは逆そうな印象。

ゼンハイザー HD25にマイクをつけ、ヘッドセットに改造してみた

在宅ワークではRazer Siren Xを使っていて、何も困ることはないものの、ヘッドホンもあるので、ひとつヘッドセットにしてみようと考え、SENNHEISER HD 25アントライオンオーディオ ModMic UNIをつけてヘッドセットに改造してみました。

画像1

アントライオンオーディオ ModMic UNIはコンデンサーマイクとアーム、ヘッドホンの側面に装着するためのパーツで構成されているマイクでコードについている端子は3極3.5ミリプラグ。

4極プラグのデバイスに対応させる場合は 4極分岐オーディオケーブル的な物があれば対応できます。

画像2

装着するためのパーツは予備もあり、ヘッドホンへの接着面に両面テープが貼ってあり、それで固定するようになっているのですが、ヘッドホン側のプラスティックが曲面+さらさらして接着し辛いので別途分厚い両面テープを重ねて貼り、曲面に沿って固定しました。

画像3

コードにはミュートできるスライドスイッチ、そしてヘッドホンのコードに沿って固定するためのパーツもいくつか付属しているのでそれを使ってコードを束ねています。

画像4

アームとヘッドホンを固定するパーツ間はマグネットでついている状態で90度毎に山が切られているので使わない時は上に向け、邪魔にならないように固定することができます。

音質はRazer Siren Xと比べると指向性が単一かつ、音域は少し狭く感じるものの値段相応な良好なもので、自分の気に入ったヘッドホンをヘッドセットにできることを考えるとコスパのいいガジェットだと思います。

本記事の写真は PENTAX-M 28mm f2.8 + ブラックミストNo.1 + PENTAX kpで撮ってみました。