
Google Mapの履歴を見ると2年ぶりにいったSaten Japanese Tea。
夏に行くと大体煎茶トニックで今回も金曜日の昼前に訪ねて、注文した。
Google Mapの履歴を見ると2年ぶりにいったSaten Japanese Tea。
夏に行くと大体煎茶トニックで今回も金曜日の昼前に訪ねて、注文した。
ひさしぶりに柑橘系やベリー系とは違う系統のコーヒーを飲んでみました。
それほど酸味は強くなく、バラ科の完熟した実のような甘みのあるコーヒーでエスプレッソにするとアップルパイなどにもよく合いそうな印象でした。
続きを読む “coffee note: FLOR DEL VALLE のアイスコーヒー”横浜からほど近い、自宅の最寄駅から30分かからずに行ける距離に見つけたBREATHER COFFEEに先週ちょっと行ってきました。(kurasuに記事がありました。)
続きを読む “逗子のコーヒーロースター、BREATHER COFFEEに寄ってみた。”今日(2021年10月9日)はひとりでランチになってしまったのでついでに、今月できた羽根木公園前のフグレンといつもの世田谷代田のライトアップコーヒーへ行ってきました。
続きを読む “久しぶりにコーヒーを梯子できた土曜日”昨日は神代植物公園へ行ったあと西荻窪の「Typica 浅煎りコーヒーと自然派ワインのお店」でコーヒーとプリンを愉しんできました。
ここでは香りと味を存分に楽しめるようにシングルオリジンのコーヒーや和紅茶などもワイングラスで飲む、珍しいスタイル。
9月のオープンしてすぐに行った時はパフェを食べたので、今回はピスタチオプリン。
癖になりそうなおいしさで大好きな味でした。
お店は14時オープンで夜は食事も楽しめる。定休日は今のところ木曜日。