jetAudioのAM3Dプラグインが良質な音だった

6Pzti3vtK7 EvxV0uKkpxTFpCBvWA0U5MR4UhDB4sO0
普段はiPhone / RadsoneでたまにAndroid端末で音楽聴くときにjetAudioを使っているのですが、最近リリースされた新しいAM3Dというプラグインがすごくいい感じだったので紹介。
主観にはなりますが、全体が強調されるのではなく、楽器それぞれがいい具合に強調されて左右の差もわかりやすくなるので音場の広がりがよく、ポータブル機器で聴く前提でマスタリングされている音源は総していい感じになりました。
ただ、カナル型などで聴いているとプラグインをオフにしているときと比べて周りの音が入らなくなるので外で使うのはちょっと控えたほうがいいかなと思いました。

3連休+20131105

NewImage

この週末はあまり出歩かず、家で仕事しつつの連休でした。

その間にしばらく放置していたGalaxy NEXUSを4.3にアップデートしてドコモの電波の設定を上書き。惜しくもkitkatにアップデートされないのが残念ですが、まだまださくさくと動く端末なので今後も検証用としてキープ。

Galaxy S3は欧州でようやく4.3がアップデート配信され始めたので少し様子見。

cdbk.net CREATIVESは仕事しつつ、合間に新しいデザインのテンプレートデータを今のシステムに組み込むところまでできたので、リニューアルアップデートも近い状態。あとは年賀用のモーションなどをどうするか、、、が今年の課題です。

そんな感じで進みつつ、そろそろ年末進行になりそうなので仕事などでスケジュールをおさえたい方は早めに連絡をお願いします。

DTI ServersMan SIM 3G 100が届いたのでST15iに入れてみた。

NewImage

DTI ServersMan SIM 3G 100が届いたのでXperia mini / ST15iに入れてみました。

添付されているAPNなどの設定を行うとすぐ繋がりました。

ブラウザーでのサイト閲覧等はノロノロですが、IP電話などが普通に使えるものもあるので、主にそちらメインでしばらく使っていきます。

7月に台湾旅行を計画していて、現地でどうやってスマホを使うか、中華電信のSIMや海外で使えるwifiルーターレンタルなど色々調べている所で、実際に使って現地レポート?やってみたいと思っています。

もしおすすめ等あれば教えていただけると幸いです。

MacBookのパーティションを3つに



デフォルトの80GBのハードディスクを500GBのハードディスクに換装。
今日はパーティションを3つにきって10.4+10.6+WINDOWSの構成に。
使うソフトによって動くOSが違うので制作環境は10.4、普段は10.6、そしていざというときのためのWINDOWS。
どうやったかをレポート(自分でする場合は自己責任でお願いします)
10.6に標準でついているBOOTCAMPアシスタントでは2パーティションまでしか対応していないので、まずは新しい500GBのハードディスクを外付け(ポータブル用のケースのもの)で接続してMac OS拡張(ジャーナリング)で1パーティションにフォーマット。その後、3つに切り分け、Mac OS拡張(ジャーナリング)を2パーティション、FAT32を1パーティションに構成。
そのときFAT32はWINDOWSをインストールするので必ずディスクの最下部に構成されるようにする。その後、電源を落として、MacBookのハードディスクと新しい3パーティションに切り分けたハードディスクを入れ替え、WINDOWSのインストールディスクを入れて起動→セットアップ。
その際、FAT32のディスクをNTFSでフォーマット。そして無事WINDOWSが起動するところまで確認して、次はMacBookにあったシステムをクローンコピーする。MacBookにはいっていたハードディスクを外付けのハードディスクケースにセットして、MacBookをそちら側から起動。そのディスクの内容を新しいディスクにクローンコピーして再起動。するとMacBookのディスク起動できる。
そして10.4も以前まで外付けから起動していたのでそれをクローンコピー。10.6も以前使っていたものはバックアップとして確保。