サードウェーブコーヒーでたどり着いたところ。

巷で話題のサードウェーブコーヒー。「丁寧に淹れたコーヒー」と思ってまとめている人がいてちょっと驚いたりもするけれど、今までのコーヒーと大きく違うのは、コーヒー豆が持つ本来の特徴を楽しめることだと思う。

昨年、9月に初めて口にしたゲイシャ種のコーヒーは、本当にフルーティで、木に生っていたものだということを気づかせてくれた。

普通に喫茶店で飲めるコーヒーは焙煎がしっかりしていて、酸味があまりないものがほとんどだけど、サードウェーブだと豆の種類・産地・育てた(採った)農園などを厳選し、本当にこだわるところであれば1本の木から採れた豆しか使わない。それをベースに深く焙煎をせず、豆本来の香りを残した状態で淹れてくれる。酸味は強くなり、それとともに香りも際立つ。

こだわりという一言で言うとあっさりしているが、煎り具合や挽いた豆の粗さ、水の硬さ、温度や量などを綿密に測って淹れられるコーヒーは作る風景も見ていて楽しい。

OS X Yosemite 10.10をMacBook Pro 13 with Retina Displayに入れたところ・・・

インストールして今の所アプリケーションは普通に使えているのですが、USB接続のLANアダプターがケーブルをつないでも未接続。アダプター自体はランプが挿すと点灯したりするので不具合かな?

14950459974 a220e4b156 o

無線でも全く問題ないのですが、複数のクラウドサービスで同時にPSDなどを扱うとたまにハングアップしてしまうので仕方なくThunderboltのイーサネットアダプターを導入。→至って普通に接続。

今後OSがアップデートした時に治ると信じているので治ったらまた書きます。

スマホサイトを作るときに気をつけているところ

NewImage
スマホサイトを作るときに気をつけているところをまとめてみました。

片手、親指だけで操作できるナビゲーション配置

ボタンやタブのサイズは狭すぎず、細すぎず、リンクとリンクの間にマージンを設定して誤操作を防ぐといった配慮をしてレイアウトしたい。横に並べる数は3〜5が理想的。それ以上は押しづらい。

ヘッダーには要素を並べすぎないようにする

たまに目にするアクセスすると画面の3/4がヘッダー+メニューのサイト。コンテンツが増えるとヘッダーのメニューが増えるといったことは避け、ページへアクセスした際にヘッダーで画面が埋まるといったことのないようにしたい。ナビゲーションメニューはプルダウンやダッシュボード化などで数が増えても対応できるようにするのが望ましい。

ページ遷移はできるだけ階層を深くしない

スマートフォン向けサイトはできる限りシンプルな遷移を意識して2,3クリックで目的のページへいけるような構成を心がける。「自分はどのページにいるのか?」「自分は何処のページを見たいのか?」ユーザーが意識して動けるようなナビゲーションリンクの配置にすることで離脱されないようにする。できればブラウザーの戻るボタンを押さずに完結できるようにしたい。

高解像度ディスプレイ×リキッドレイアウトを意識したデザインを行う

スマートフォンは回転すると横幅が変わるため、それを見越したデザインをする。たとえば、iPhone4は幅は320×480が基本ではあるが解像度は300dpi以上なので普通に画像をおいただけでは滲んだりして見えてしまう。画像は高解像度のdpiでもきれいに見えるサイズで用意して縮小させてレイアウトしたり、CSS3でアイコンの角丸やグラデーションを作る。縦横でも対応できるようにオブジェクトの配置は%指定やinline-blockを活用して不意なレイアウト崩れがおこらないようにする。などPC向けよりも気遣いが必要になる場面が多い。

Viewportを活用する

使いこなせるとかなり便利なViewport。デフォルト幅が320pxのブラウザーで480pxサイズのサイトを見せる際の設定などはviewportで行う。また、zoomを設定するとフォームのテキストエリアを選択したときに拡大表示されたりするといった動作があるのでその辺りも加味してデザインを行うとより、使いやすいナビゲーションに結びつけられる。タブレット端末では「initial-scale」が有効にならない場合があるのでターゲットとする場合は実機での検証が必須。

jQueryとCSSで気をつけたいこと

スマートフォンサイトでjQueryを使う際に気をつけたいのはliveがiOSで有効にならない点。clickやタグないに入れるonclickなどで代替できる場合は代替。できない場合はほかの方法を模索することになる。またCSSのfixedの挙動がiOSではまだ不完全なところが多いので使うことをさけた方がよいかもしれない。

制作時に参考になるサイト

ここでまとめた内容のより細かいところなどが掲載されていたので、より詳しいことは下記サイトを。。。
スマートフォン向けサイトの作り方|ユージック
スマートフォンサイトをデザインする上で知っておくべき10のTIPS[to-R]
 
 
 
 
 
 

私は今のところ無事です。

2011年3月11日、秋葉原のオフィスにて地震に遭いました。
その後、社員の方々と徒歩で自宅へ帰宅。
なるべく広い道を選び5時間かけて帰りました。
その間に連絡をくれた家族、親族、友人心配かけましたが無事です。
携帯電話、携帯メールがつながらない場合はTwitter、facebookにて連絡がつく場合があります。
帰宅時役に立ったものは、
eneloopの単3電池をUSBのモバイルバッテリーとして使うためのスティック型電池ボックス
携帯用ケーブル

マスク、水(お茶)、携帯簡易食、
ラジオ付きのBluetoothオーディオアダプター
など。
常に新しい情報を得るためにラジオは重要だと思いました。
災害に関する情報は
SAVE JAPAN!から探すのが便利です。
今後も余震、2次災害に十分気をつけ、またデマやチェーンメールなども非常に回っているので
情報を知ったときは信頼できる人からきたとしてもその情報元をみて判断したいものです。
cdbk.net CREATIVES.での活動については追って公式サイトに掲載いたします。

iPhone4に純正の白いバンパーをつけてみたところ・・・

こうなりました。ではなくて、
きっと こうなっちゃったのでつけました。なのかな?

iPhone 4 – White Bumper Case from Connor Stanton on Vimeo.
どんなにがんばってもケースをつけない限り、何度も落とすと割れます。
ケースもようやくでてきたのでみなさん、美しさよりも出費を抑えたいならケースですよ!
iPhoneのおしゃれなケースの記事
BUFFALO iPhone 4 (16GB・32GB)用 TPUフレーム クリア

iPhone 4 防指紋・光沢機能性フィルム

このところ、更新できずなんだが、またそのうちに

今月はいろいろ準備に忙しくブログもTwitterも放置気味。
何もしていない訳ではないので。今週の末ごとから作ってきたものが表に出せるようになる。ということで少々お待ちを。
長らく毎回自分で刷っては切ってを繰り返してきた名刺も新しくなります。
ゴールデンウィークは4月の28日の夜から5月5日までは関西の予定。