防災グッズ用のヒートパックをバロクックに変更

これまで簡易のとりあえずその場で使えるものを使っていたのですが、アウトドア用のしっかりしたものを見つけたので変更しました。

NewImage

バロクックというものでランチボックス、タンブラー、ポーチの3種類のタイプと20g/50gのヒートパック。

自分はLサイズのランチボックスタイプのものとコンパクトになるふた付きの食器とスプーンも準備。

今日試しにクノールのリゾットを作ってみたのですが、普通に熱いリゾットが出来上がり、おいしかったです。

その他、ラーメンやレトルト食品類は一通り出来るようなので、保存の利く食品を使ったレパートリーを考えようかな。

普段のバッグにはポーチを入れ、ランチボックスのほうはザックに入れ、もっと温かくなったら山や大きな緑地などに出かけて使ってみようと思います。

 

  • バロクック+レクタンギュラーL+クリア+482865
  • バロクック+ポーチ+390419
  • バロクック+レクタンギュラーM+481097
  • バロクック+カフェ+クリア+000867
  • バロクック+カフェ+ブラック+000096

linked by blog-tools

ケーブルテレビをスマートテレビに変更

スクリーンショット 2012 12 22 19 32 31

JCNのスマートテレビが発表されてまもなくですが、早速ケーブルテレビのプランを変更しました。

今まで使っていたセットボックス(テレビ受信チューナー)は録画機能がなかったので録画できなかったのですが、このセットボックスは市販のUSB接続のハードディスクを繋いでフォーマットするとそこに録画できます。1TBのHDDで標準約90時間。JCNのケータイde予約を設定するとネットを介してケータイ(スマホ)で録画予約も出来ます。

テレビとの接続はHDMI端子1つのみで映像対応の3.5ステレオジャックもあるのですが、ヘッドホンなどには対応していないようでした。音声はテレビの音声出力から接続する仕様のようで・・・

Android4.0搭載でアプリが使える

このセットボックスの特徴はAndroid4.0搭載というところ。Google TVではなさそうなのですが、Google Playからアプリをインストールすることができ、radikoなどは最初からインストール済。試しにいろいろアプリを検索したりしたのですがHuluなどはまだ対応していませんでした。SDカードに直接、パソコンなどからMp3や動画を入れるとアプリで再生することが出来るので今までのセットボックスとは違う使い方が出来そうです。

気になるのは、どうやらタイマーのような機能があるようで画面をしばらく操作しないとテレビに戻るようでした。

一応USBキーボードなども使用可能

Googleアカウントの登録などをリモコンを介してやるのは辛いので試しにMacのキーボードを挿してみたところ文字入力はできました。ただ、かな、英数切り替えなどは無理なようでAndroid対応のキーボードが必要なようでした。

ルーティング機能付き

このセットボックスはインターネットモデムを兼ねていて、Wifiルータが内蔵されています。SSIDは3つまで設定でき、その他標準でLANポートにHUBを繋ぐことで優先のルーターとして使うことも出来ます。今まで無線ルーターを使っていた方は無線ルーターのモードをブリッジにすることで今まで通り使うことが可能になると思います。

 

その他、便利なことなどあれば紹介していきます。

SC-04dのROMを国際版4.1へ変更+root化しました。

まもなくと書いてあるのになかなかドコモの公式アップデートがこないのでSPモードメールやエリアメールは使えなくなってしまいますが国際版のGoogle公式ROMへ変更したので記事にメモ。

今回の前にブーロローダーのアンロックやバックアップはすべて済ませ、Cloclworkも導入済みにしております。
また、ご自身で行う場合は自己責任にてお願いします。 

参考にしたブログはこちら 

Galaxy Nexus(SC-04D)への国際版ROM4.0.4(IMM76I)導入とRoot化

このブログの1.は実行せず、その他を一通りWIndows7上から実行してまずは4.04状態のGALAXY NEXUSヘアップデート。

その後、NEXUSの設定→端末情報→システムアップデートで4.1.2にアップデート。

ここまでで取り急ぎ、4.1になるのですが、このままでは日本語を入力することが出来ないのでGooglePlayにてGoogle日本語入力Betaを導入。

その後、ブートローダーモードにしてrecovery-clockwork-6.0.1.0-maguro.imgをfastbootでFlashし、その後、CWM-SuperSU-v0.96zipを一度NEXUSにダウンロードしてから再度リカバリーモードにしてinstall zipで導入→root化完了。

NEXUSのrom manager上からClockWorkを入れると現状、ちゃんと起動しないようなのでバックアップはブートローダー選択画面(電源+VOL全押し起動)からリカバリーモードにして運用中です。

ブログのコメント機能をFacebookのものに変更しました。

ブログのコメント機能をTwitter連動型からFacebookのものに変更しました。
コメントの表示はfacebookで設定しているプライバシーの設定に依存するので、公開にしているものはログインしていない人に対しても見える状態になってしまうのでその点はご注意ください。
取り急ぎ記載。

お問い合わせをformタグを利用しないメールフォームに変更


お問い合わせを

タグを利用しないcdbk.net CREATIVESでも使用しているjQueryベースのものにしました。

を利用しないのでsubmitボタンが使えないため、jQueryを使い、文字列をPHPに送信しPHPを使いメールを送信する方法をとっています。
そのため、ページ遷移をせずにメールを送信でき、スパムメールの送信を防ぐことも出来ます。

このブログのデザイン、トップレイアウトを変更。


このブログのデザイン、トップページのレイアウトを変更しました。
トップは記事が見えるのではなく、一枚画像のサムネイルが並ぶ形にしてCSS3によるシャドウなどをいれています。
これからHTML5が本格的になるとCSSは現状メインの2.1から3にシフト。ちょっとしたアニメーションやエフェクトが簡単に付けられるようになるので一足早くこのブログにも導入。ということで今後も少しずつ取り入れていきます。
そして、実験的に広告を取り去ってみました。
一部記事に入れているものは残っていますが、しばらく広告はとります。