
Keychron K2を静音化してから、さらに静音化を目指そうと思い、サイレントリニアキースイッチのDurock Daybreakに付け替えて、完全に静音化したメカニカルキーボードをしてみました。
続きを読む “Keychron K2/V2のキースイッチを静音軸のDurock Daybreakに交換”diary, something & keeblife is colorful | blog by Kentaro Kitagawa.
Keychron K2を静音化してから、さらに静音化を目指そうと思い、サイレントリニアキースイッチのDurock Daybreakに付け替えて、完全に静音化したメカニカルキーボードをしてみました。
続きを読む “Keychron K2/V2のキースイッチを静音軸のDurock Daybreakに交換”しばらくほしいキースイッチがなくて更新していなかったのですが、最近Amazonに遊舎工房が35個セットのキースイッチを出品していて、翌日配送可能だったので、気になっていたDUROCK daybreakを買ってみました。
続きを読む “手頃なサイレントリニアDUROCK daybreakとelephant42 FR4の静音化”自作キーボードを使い始めた頃、手頃でAmazonで買えたAKKOのキースイッチを使っていて、その中でも気に入っていたのがAKKO CS Matcha GreenとVintage White。
続きを読む “AKKO CS Vintage WhiteとDUROCK Gold-plated Spring 67gで使いやすいリニア軸”最初は軽いリニア軸を使っていたのに、そこからだんだん重いリニアに移り、合間に買ってみたFEKER Like Holy Pandaをアクリル積層な7sProフルアクリルバージョンやアルミケースのtokyo60で使ってみたところ打鍵が良かったので最近タクタイルなキースイッチを使うことが増えました。
続きを読む “タクタイル、最近使っているFEKER Like Holy Panda、EmeraldやDurock T1”