
AliExpressで新しくなったAkko CS Switchシリーズが45個1セットで1500円しない価格で売られていたので、5月の中頃に購入し、その2セットが届いたので、早速ルブをして使ってみました。
続きを読む “Akko Matcha Greenが届いたので早速使ってみました”AliExpressで新しくなったAkko CS Switchシリーズが45個1セットで1500円しない価格で売られていたので、5月の中頃に購入し、その2セットが届いたので、早速ルブをして使ってみました。
続きを読む “Akko Matcha Greenが届いたので早速使ってみました”GK96XSではGateron Silent WhiteとFeker Holy Pandaを使っているのですが、
試しに先週買った、Kailh Box Royal, Kailh Polia, NovelKeys Box Cream, Alpacaそれぞれのルブしたもの、通常のもののタイピング音をレビューできるようにテンキーのところに並べて録ってみたので載せました。
続きを読む “タイピングテストレビュー(Kailh Box Royal, Kailh Polia, NovelKeys Box Cream, Alpaca)”キースイッチの打鍵音をyoutubeで調べて、それを実際にどこで売っているのかGoogleショッピングで検索しているとC3 Equalz Dragonfruit Switchという
続きを読む “ドラゴンフルーツキースイッチについて調べていたら・・・”SK61Sに最初からついていた赤軸と思っていた茶軸・・・?をる部して使っていたのですが、KEMOVEでつけた静音クリア軸(海外では白軸?)の打つときの軽さを知り、光学軸でも白があったので試しに取り寄せて付けてみました。
続きを読む “Gateron Optical Switch White(光学軸の白)が届いたので早速つけてみた”EPOMAKER SK61Sの軸が光学タイプの特殊なものなので普通の軸を差し替えて使えるタイプのKEMOVE(たぶんDK61)というホットスワップ対応でGateron 赤軸、61キーの60%キーボードを購入してみました。
続きを読む “KEMOVE DK61を静音化してみる”メカニカルキーボードのいろんな動画をyoutubeでみて、キースイッチを分解してグリスを塗る改善方法をよくみていたのですが、グリスにスプレータイプ(Super lube spray)があり、
そして、自分の使っているキーボードのキースイッチ内には電気回路が含まれていないため、スプレータイプのグリスが使えそうなことがわかったので、早速やってみました。
続きを読む “Epomaker SK61SをSuper lube sprayを使って静音化してみた”