Web2.0とWeb標準

同じことを言っているようで実はまったく意味の違うWeb2.0とWeb標準。
インターネット上から雑誌に至るまで、この話題に持ちきりの昨今ですが、
本当にわかっている人は実は少数で名前だけが先行しているような気がしてなりません。
できればWeb標準があってのWeb2.0であってほしい…
そこでWeb2.0的なコトバ一覧。
ソーシャルブックマーク
ソーシャルネットワーク
マッシュアップ
エイジャックス
アールエスエス
などなどイロイロ出てきていますが、
これを使いこなせているのかどうかというと
50/50なのが今の状態。
がんばってWeb2.0的技術+サイトを使いこなすのが
今年の新たな目標!
Web2.0について詳しく知りたい方、そして使いこなしたい方へ
WebDesigning6月号をおすすめします(笑)

GW中のWeb探索 〜〜

GW、神戸・京都・大阪の三都めぐりもしましたが、
面白いサイトなどを見つけたので幾つか紹介します。

+81 Ecode

Ecode
日本発のクリエーターズカルチャー誌「+81」が送る、環境とデザインをプロジェクト「+81 Ecode」。
企業の環境への取り組みや優れた公共システムなども紹介していますが、それよりも注目したいのは、コラム。日ごろデザインや制作に携わっていると目に入らない実情を垣間見れる。
http://www.plus81.com/ecode/
CSS Import™ 
CSS Import
CSSを使用してデザインされている優れたサイトを掲載しているサイト。
これからトレンドになっていくであろうCSSデザイン、その限界に挑戦しているサイトがいろいろ載っています。
このサイトのいいところはブログ形式になっているため、更新情報をRSSで取得できるところ。これは便利です。
http://www.cssimport.com/
トーキョー☆ブックマーク 私の東京お気に入り。
トーキョー☆ブックマーク 私の東京お気に入り。
関西ではおなじみ、DJ谷口キヨコさんのブログ。
彼女の視点から見た東京、そして京都のお勧めどころなどが見れます。
http://kiyop.tokyobookmark.jp/
何か目新しいサイトを見たいときは、クリエーターのブログを中心にネットサーフィンをすると面白いサイトが見つかるかもしれませんよ。

Web2.0 実は…

今日、フットサルへ行く途中、本屋へ寄ったのですが、そこでWeb2.0ではなく、
「WebDesigner 2.0」というタイトルの本を見つけ、思わず買ってしまいました。
発行は2005年の1月。 そう、Web2.0という言葉が出る少し前に出たことになるこの本。
中身はWeb2.0を踏まえた一冊の本。
CMSやCSS、XHTMLなどにも触れていてWebDesignerには必読かもしれません。
最近、講習会をやっていたりしても思うことは、Webでは、ただ、見た目を作るのではなく、そこに文語的もしくは機械的に理解できる構造を作ることが大事だということ。
紙に出力するとそれは見た目のみで判断すればいいのかもしれないけれど、Webでは人だけでなく、機械が理解しないことには表示すらしてくれない。
単に文章を書いて、画像をおけばいいのかというとそうではない。
これからのWebはセマンティックWeb。らしい。
この次のWebをもうそろそろ模索しなければ…