ブログ(WordPress)のデザイン(テーマ)をリニューアルしました。

SSHOPPStheme
今まで2、3カラムのレイアウトを使っていたのですが、思い切って1カラムのデザインにブログを変更しました。
最近気になっているブロガーサイト、Fashion Squadを参考に日本語で使える&画像を使わず、CSSのみでデザインしています。
デザイン周りの設定をCSS3でしているので古いブラウザーでは少し見た目がおぼつかない状態ですが、IE9、Chrome、FireFoxの最新版で問題なく閲覧できます。
ウィジェットをすべてページ下部に配置。その他、カテゴリーやアーカイブの表示は別途フッターにリスト表示を追加する予定です。(一応対応済)
未だ検証中ですが、時期を見計らってダウンロードできるようにしたいと思っているので要望、気になるところなどあればコメントいただけると幸いです。
よりいいものにするため、先行して5名様にテンプレートを提供します。
お問い合わせより連絡先(メアド)と用途、ブログの内容など教えていただければ、都度検討し返事いたします。締め切りはお問い合わせの数次第でおよそ一週間ぐらいにて。

このブログのデザイン、トップレイアウトを変更。


このブログのデザイン、トップページのレイアウトを変更しました。
トップは記事が見えるのではなく、一枚画像のサムネイルが並ぶ形にしてCSS3によるシャドウなどをいれています。
これからHTML5が本格的になるとCSSは現状メインの2.1から3にシフト。ちょっとしたアニメーションやエフェクトが簡単に付けられるようになるので一足早くこのブログにも導入。ということで今後も少しずつ取り入れていきます。
そして、実験的に広告を取り去ってみました。
一部記事に入れているものは残っていますが、しばらく広告はとります。

シンプルな時計のブログパーツ


時計のブログパーツ、探してもなかなかシンプルなものがないので、 まだデザインも甘いですがプロトタイプで作ってみました。

リクエストあれば作っちゃいます。
現在のものは下記のソースで簡単に貼り付けられます。
Proto
<script type=”text/javascript” src=”https://api.cdbk.net/clock_proto.js”></script>
design-01
<script src=”https://api.cdbk.net/clock_design_01.js” type=”text/javascript”></script>

ブログ(+コメント)とTwitterを連携させる方法を紹介


試しに使ってみたところ、予想以上にいい感じなので紹介。
WordPress限定にはなってしまうのですが、

  1. ブログに登録するとTwitterにショートカットを投稿(WordTwit)
  2. しかもそのショートカットのアクセス数を軽く集計(bit.ly-API
  3. そして記事をReTweetできるボタンを追加してRetweetをコメントに反映(Topsy Retweet Button)

この3つを追加(bit.lyはサイト登録をしてAPI-KeyをWordTwitの管理画面で追加)することでブログ→Twitterだけでない、相互の連携をとった形でTLをいかす事ができます。

Twitter関連サービス少しまとめてみました。

ソースはこのブログ名での検索結果より。
気になったTwitter関連サービスをまとめてみました。

TOPSY

GoogleとTwitterのAPIを利用して作られているらしい、検索サービス。
キーワードを検索して出てくるページ+Tweet数を検索結果として表示してくれる。
このブログを試しに検索するとこんな感じ。
ブログとTwitterを連携させたりしている人にはとても便利。

tweetbuzz

こちらは時事ニュースなどを軸にtweetされている記事ページを多い順にまとめているサイト。

twib

これは普通に話題のページをカテゴリー分けをせず、URLベースで集計/表示しているサイト。
まだベータ版という事で、自分のアドレスで試すと若干バグが・・・
今後に期待が持てそうなので注目。

ブログを始めるときにやっておきたいこと


ブログを始めるとき、もしくはCMSなどを使って何かコンテンツを始めるときにやっておきたいことをまとめました。

書く内容やジャンルを決める。

ある程度カテゴリーに幅を持たせたりすることも必要・・・といったことではなく、続けるためには何より、何について書くかできるだけ無理のない内容に絞ることで3日坊主を防止する。

ブログの設置場所を決める。

既存のブログサービスやレンタルスペースを借りて自分で設置するタイプなどさまざま。私はインストールやアップデートが簡単で(アップデートは基本的にボタンをクリックするだけ)のWordPressを使っています。テンプレートもさまざま、プラグインも後述のものがほとんどできてしまうのでかなりメリットが多いです。

アクセス解析をつける。

Google Analyticsなどのアクセス解析をブログにつけることでどこからきているか、どんな言葉を検索してきているのかといったことを調べることができ、リンク元や見ている人の環境が把握できるのでそこから書いているジャンルをもっとニッチにしたり広げたり、と内容に反映させるきっかけも作ることができます。

サイトマップツールをつける。

検索エンジンへのページの検索を円滑にしたり、キーワードをCMSのプラグインなどがサイトマップツールに対応していれば、ページの一覧の出力などを自動で行える。
そこからキーワードの分析や推移の解析などに繋がることも・・・
私が使っているのはGoogle ウェブマスターツール × wpのGoogle sitemap generator

Twitter、Flickrなどと連携させる。

ブログを書くとTwitterに告知。Twitterをしているとそれで更新を知ってついつい見てしまうこともあるので実は重要な告知方法だったりします。このサイトではFlickrと連携させているのでFlickrに掲載している写真を簡単にギャラリー表示させたり、記事として投稿したりできます。

ライフストリーミングを導入してしまう。

1日や1週間で区切り、使っているソーシャルサービスの自分のログを記事として出力してしまう機能をブログに付けると自分が何をやっていたか、赤裸々に記事にすることができます。たとえば、気になった記事をソーシャルブックマークにブクマしているのでそのログを出すなど限定的に使えばブログのエッセンスにもなるかな?
ここでつかっているのはLifestream