FiiO BT11をiPhone 15 Pro Maxで使った時のレビュー

2024年12月末にFiiO BT11が届いたので早速使ってみて現状をレビューにまとめてみました。

現状(2025/01/01)のファームウェアでは相性の良し悪しがあり、iPhoneで設定をデフォルトにしていると音量が小さく聴こえたり、多少ノイズが乗ってしまったりするbluetoothオーディオモジュールがあるので、手持ちの接続できるデバイスで使えそうなものを選んで使用しています。

全体的な ところではSpotifyよりもAmazon Musicの方が中音域の迫力や情報量があり、音が大きく聴こえる印象のbluetoothオーディオアダプターでした。

目次

TRN BT30 PRO / NICEHCK NX8

FiiO BT11を介さずにiPhoneで使う時よりも圧倒的に音質が良くなり、楽曲の音像に合わせた音の広がりを感じられました。

ただ、ハイブリッドドライバーのイヤホンなどでホワイトノイズはのりやすく、ハイレゾ音源で高音域のサ行などに荒さがあるような、少し歪みを感じるような印象でした。

コーデックはaptX Adaptive/aptX Losslessで接続されて再生できていました。


TRN BT30 PRO(Amazon検索結果)
https://amzn.to/40ljIMc

KZ AZ20 / NICEHCK NX8

出力自体がしっかりあるので、音の量感がしっかりあり、全体的にバランスがとれた出力に聴こえました。TRN BT30 PROと比べると音像の広がりは少し狭く、全体的に距離感が僅かに近くなった印象はあるものの、ホワイトノイズは少なく、ほんの僅かに聞こえる楽曲がある程度でした。

コーデックはaptX Adaptive/aptX Losslessで接続されて再生できていました。

KZ AZ20
https://amzn.to/40j7YcZ

FiiO BTR13 / NICEHCK NX8 / JSHiFi-VENUS

手持ちではアプリでコーデックを指定できることもあり、唯一LDAC で接続されて再生でき、一番音質の良い状態でFiiO BT11を使えました。

JSHiFi-VENUSを使った時の音の残響や音の広がりなどの表現と近い時はしっかり近く感じることができ、音の分離感が有線のときのようによいのでリケーブル時の変化がしっかり出てくれる印象でした。

余談ですが、他と合わせるためにNICEHCK NX8を使用して違いが出たところを書くようにしましたが、Kiwi Ears QUINTETでも試しており、問題なく安定したいい音でした。

FiiO BTR13
https://amzn.to/4h3PpPq

Anker Soundcore Liberty 4 Pro

iPhoneで直に接続している時と比べて、iPhoneで通常の音の出力の設定にしている場合、全体の音域が広がるものの音量が半分ぐらいになってしまうのでFiiO BT11の恩恵をと考えるとAirPods Proなどで便利な音量の制限などの設定をオフにする必要がありました。

現状LDACを使おうとすると設定をマルチペアリングを解除したりなどアプリ側からの設定が必要になるのであまりメリットはなく、ファームウェアのアップデートで改善した際には追記しようと考えています。

Anker Soundcore Liberty 4 Pro
https://amzn.to/40iEDzp

余談 Lightning端子のiPhoneシリーズでFiiO BT11を使うには・・・

Lightning端子のiPhone 13 miniでもmcdodoのLightning to USB-AのOGP変換アダプターを使うと使える状態になりました。

本体に長めのアダプターやコードがつながった状態になるので持ち歩きで使うのは勧められませんが、デスクに置いたりして使う分には問題ないので、余っているLightning端子のiPhoneなどで音楽再生するといった用途で活用できそうでした。

まとめ

FiiO製品同士の接続では特に問題ないのですが、他のTWSなどで接続する際の互換性や接続性にまだ難があるので、現状は今後のアップデートに期待したいところです。

ちゃんと接続できるとSENNHEISER BTD 600でAACやaptXで接続する際よりもaptX HDやAdaptiveなどで接続され、高音質になる印象があったので、手持ちの使いたいワイヤレスイヤホンなどで店頭で確かめてから買うと御の字、買って全く相性が悪いと・・・という現状でした。

他社製品と比べるとiPhoneに繋いだ際の収まりがよく、CASETiFYのケースでも問題なく使えたので、一度試して欲しい製品です。

関連記事の一覧