Android端末を快適•上手に使う7つのコツ


使っているうちに動作がもたついてきたり、イライラしてくるAndroid端末•スマートフォンを出来るだけ快適にしてしまう7つのコツ。

1. 使わないアプリは思いきって消す。

Android Marketのアプリは一度買うと履歴として残るので消してもほとんどの場合、無料でインストールが可能。それ以外からダウンロードする場合は一度パソコンなどでバックアップしておけば、消しても必要なとき再インストールできるので、出来るだけ端末本体にインストールするアプリを減らし、容量を軽く保つと動作がもたつくことを防ぐことが出来ます。

2. 一度に大量のアプリをインストールしない。

一度にインストールしてしまうとどのアプリが原因で動作がおかしくなってしまったか、などがあまりわからなくなるので、入れたアプリを一度起動。使ってみて動作に問題がないか判断してから次をインストール。(常駐アプリは数日たたないと動作がおかしくなったことに気づけないことの方が多い。。。。)

3. ウイルス対策アプリ•セキュリティアプリは必須。

iPhoneではjailbreakしない限り、暗号化されていない回線を使わない限りはほぼ安全ですが、Android端末はそうともいかず、対策アプリは必須の状況。
常駐アプリなので、なんとなく動作が重いと感じたときは一度消してほかのアプリを体験版で試してみるなどしてみると案外、重い状態は解消されたりします。
セキュリティアプリはあらかじめ登録しておいた番号の端末から端末ロックをできるもの、Webサイトからロックできるものなどがあるので、自分の使いやすいものを選ぶ。自分はキャリアがドコモなのでキャリア提供のVirus Scanと有料のWave Secure。どちらもAndroid Marketで検索可能。

4. 写真などはこまめにPCやソーシャルサービスでバックアップ。

iSyncrやファイル同期•共有サービスアプリなどを使っているとPC/Macと接続した際に自動バックアップしてくれるので、端末に残しておく写真は最低限に止めることが出来ます。
Flickrなどを使っているとPCなどからも整理、確認が出来るのでオススメです。

5. ブックマークはPCと同期させてしまう。

はっきり言って使いにくいAndroid、既存ブラウザーのブックマーク。なのでPhoneMarksなどアプリとPC(Chrome)のエクステンションなどを使って同期が取れるアプリを使うと必要なブックマークを整理、同期することが出来ます。

6. バッテリーの消耗を出来るだけ防ぐ。

常駐アプリなどのタスクを定期的に強制終了してしまうアプリ(Adao Task Managerなど)を入れるとかなり動作は安定?しますが、何よりバッテリーの消耗を防げる方法がホームボタン長押しによるタスクの表示&アプリの終了。戻るボタンやホームボタンの連打で終了させてしまいがちですが、長押し→終了を癖つけているだけでもバッテリーの消耗はかなり防ぐことが出来ます。

7. バッテリーが一日持たない場合のために。

大容量の外付けバッテリーを常に持ち歩くorオフィスに充電用のUSBケーブルをおいておくと行った方法のほかに、純正のバッテリーのスペアor大容量のサードパーティからでているバッテリーを使うという手もあります。昔と比べるとバッテリーも安くなっており、2000円以下でキャリアから購入できる機種も多いので大きなバッテリーを持ち歩くよりもコンパクトなスペアのバッテリーかもしれません。
※しかしバッテリー交換をする際は、一度電源をシャットダウンする必要があり。
といろいろ書きましたが、また何か発見したときに随時追記します。

メール活用のコツ

覚書程度ですが、詳細が必要な場合は追加しますのでコメントを。
1.来るメールの種類を分類する
 例えば、クライアント様毎、メールの内容毎、メールの容量毎など1もしくは2軸のカテゴライズを行うことによってメールを分類する。また、メッセージツールなどを使い、自動的に振り分けると便利。
2.メールの受信トレイの容量を肥大化させない
 受信されたメールは一度受信トレイに保管される。しかしそのまま削除や整理を行わずに受信し続けると受信トレイのファイル量が約2GBのときにフリーズや破損といった問題が起きかねない。
そういったリスクから対処するためにこまめにチェックし、不必要なメールの移動と整理を徹底する。
3.メールチェッカーを利用する。
メーラーを常駐させておくのが理想ではあるが、業務中常に見ることはできないので、メールを受信した際に通知してくれるメールチェッカーを利用する。
単に受信のチェックから本文を閲覧できるものまで幅広くある。
4.Webメールを利用する
以前に比べ、利便性や機能が充実し、パソコンにインストールされたメーラーを使わず、今はWebメーラーのみ使っているという人もいる時代。仕事とプライベートなどWebメールとPOPメールを使い分け、メールを使いこなしていきたい。
// 私の場合
会社:ポータブルタイプのthunderbirdにて会社のメール+RSS。
   メールチェッカーにて会社用・プライベート用のメールをチェック。
   ToDoやスケジュールの管理をGoogle Calendarおよび社内用グループウェアにで管理。
   リマインダーなどは携帯へ転送、スケジュールはiPodと同期させている。
   その他バックアップ用にプライベートメールを受信できる
   ポータブルタイプのthunderbirdを用意。
家 :インストールタイプポータブルタイプのthunderbirdにて受信。
外 :各種メールを閲覧+送信することができる統括ツールをモバイル端末にて使用。