
誕生日のプレゼントに妻からErgotonic49(遊舎工房|booth)のキットを早めにもらったのでビルドしました。実のところ、cocot46がかなり使い勝手良く、これをもう一台・・・
とも考えたのですが、まだ一度も試していなかったWillow配列で今年リリースされたErgotonic49にしました。
続きを読む “Ergotonic49をビルドしました”diary, something & keeblife is colorful | blog by Kentaro Kitagawa.
誕生日のプレゼントに妻からErgotonic49(遊舎工房|booth)のキットを早めにもらったのでビルドしました。実のところ、cocot46がかなり使い勝手良く、これをもう一台・・・
とも考えたのですが、まだ一度も試していなかったWillow配列で今年リリースされたErgotonic49にしました。
続きを読む “Ergotonic49をビルドしました”今は最近組み立てたCorne Cherryをメインで使いつつ、その横に7sProをサブで置いていて、 文章などを早く打つ必要があるときはこちらを使っています。
続きを読む “7sProをフルアクリルバージョンにしてその後”前回の7sProに引き続き、今回はREVIUNG41のトッププレートにマスキングテープを貼って模様替え/デコレーションをしてみました。
続きを読む “REVIUNG41のトッププレートをマステで模様替え”Youtubeのほぼ週刊キーボードニュースの『俺のキーボードを見ろ!!』で何度か取り上げていただいてる中、ほぼ大体白。白。だったので7sProを黒にして投稿していたので半分ネタですが、サンドイッチ型の自作キーボードを白くしたい時のモック状態を・・・と言うことで白いマステで白くしてみました。
続きを読む “白い(分割キーボード)7sProをマステで再現してみました”