最近手帳が熱いらしい・・・

最近、昔と比べても明らかに手帳の種類が増えた。
そしてこのブログに「COATED DESIGN GRAPHICS」で検索してくる人がこの半年で急増。実用的で洗練されたデザインの手帳を出しているCOATED DESIGN GRAPHICS一押しです。それはともかく、雑誌などでも特集が組まれるほど手帳ブーム?な世の中、その一方でスマートフォンなどPDA以外にもデジタルツールでもスケジュールを組めるようになり、紙かPCかそれともガジェットかスケジュール管理も選べる時代になりました。
自分は元々システム手帳でスケジュール管理をしていたのですが、とにかく便利。けれどもかさ張るのでオンラインのツールにシフト、そしてCOATED DESIGN GRAPHICSのスリムな手帳という感じで過ごしていました。でも紙で書いてスケジュール管理をすると自分で覚えようとしなくなるので、心的負担は軽くなる反面、ヒューマンミスの可能性が若干高くなる。それを防ぐためにオンラインのツールでリマインダー設定をしたりしていました。
システム手帳のいいところは不要なページを抜くことができることと気に入ったデザインのリフィルを組み合わせて使えるところ、そして自分のスタイルにあうものを自分で作ることができるところにつきると思います。でも、その作るところや整理をする手間を考えると既製品のもので十分だったり、そもそも内容が少ない、続かないなどでやめていく場合も然り・・・
手帳もブログも時間を決めて見る、書く時間を作らないと役に立たないので、そこだけは出社後の30分はスケジュール管理に当てる、寝る前の30分はブログを考えるなど時間を一日のスケジュールにいれないことにはなかなかできるようにはなれない・・・
自分のスケジュール管理はというとは結局のところメインはGoogle calendarなのですが、最近iPod touchがバージョンアップし書き込めるようになり、Google caledar→iCal→iPod×ThundarBird×Motorazr、本当に忙しくなるとバーティカルな蛇腹手帳を使うといった状態。スケジュールといっても納期とタスク管理がメインなのであまり書くこともなく、日々のルーチンを時間割にしてその中にタスクを割り振る。
そしてタスクはすべてメールでGmailと携帯に飛ぶようにしている。タスクというフォルダやラベルを作ってそこを見る癖を付ければ抜けは防げる。そしてGoogle Calendarにも追加する。
基本ここまですれば紙ベースの手帳はいらなくなる。外にいるときはiPod、家と会社ではThundarBirdとGoogle Calendar。といった感じで日々過ごしている。
この6時間後にはフットサルへ出発。今日はEO会の会社対抗らしい・・・
心だけは密かに準備万端、怪我しないようにがんばります。

コーポレート

コーポレートデザインの仕事が舞い降りてくる
学生時代に読んだ本を片っ端から読み直す日々が始まります。
根本を理解することから始まる仕事。
自分とともに成長し続けている会社を見える形で表現できる。
ということよりも自分のデザインした物に囲まれるというのも・・・
胸を張ってみせられるものを作らなくては・・・
何か見せられるものができ次第(来年?)公開します。

クリスマスの準備+オシャレ手帳?

DSCN0421.jpg
気づけば街はクリスマス模様。
まだ一ヶ月以上あるのですが、今年は早々と机の上に飾りを置くことにしました。
嵩張らず、普通じゃないものは何かないかと考えたところ、グラスに入れればいいんじゃない?と思い立ち、小さなオーナメント類を買いあさって早速入れてみました。
2007111101.jpg
そして、オシャレな手帳を発見。

ロフトで見つけたのですが、文具売り場にすごくかわいい手帳がおいてありました。「paperblanks」映画やドラマの小道具でも使えそうなおしゃれなデザインで一見手帳には見えません。詳細はサイトを見てみてください。上にAmazonで実際に売られているものをセレクトしたものを載せてみました。
ノートのものもあります。まだあまりお店にはないと思うので、気になったらAmazonかな?

Windows vs Mac OS Xに成れない構図

実はWindows Vistaの動作する最速は市販ノートPC。
そして
新しくなったMac OS X–あなたは「Leopard」を買いますか?(CNET Japan)
と言う記事。
iPodのヒットとともにMacユーザーは増え、以前と比べるとサポート面が悪くなったとの声も耳に入ってくる。その不安要素は早く払拭してほしいところではあるが、一番最初に使うパソコンとしては本当に使いやすいMac。逆に機械好きにはハードウェア面をあまり改造したりできないので物足りない部分もありまずが、OS XとWindowsを含むOSを選べるという点で顧客層は確実に広がっている。
以前は音楽や映像、広告を扱う人がよく使っている印象があり、シンプルであるところ、洗練されたイメージが逆に難しいのではないか?という先入観を持たせていた。今となっては大型量販店にいけば実際に操作することもできるようになり、自分で確かめることができる。文字入力以外、ほとんどキーボードを操作しなくても好きなことができ、音楽が聴け、iLifeがあればデジカメでとった写真や動画をスライドショーにまとめてDVDに焼くもできる。しかもMacを買ったその日から使える。
おまけにVistaを入れてしまえばWindowsの環境も手に入れることができる。
自分がMacを使う理由はシンプルで無駄のないデザインであるところや操作が楽なところもあるけれど、なんとなく使いたいというところも否めない。そして何よりいいのはディスプレイが明るいところ。昨年MacBookを選んだ決め手は明るさ。
これからの年末商戦、Macの巻き返しが見所。最速のノートマシンとしてMacを選ぶのもありかな?

今日、

今日は(金曜日の深夜)3時まで昔のテレビドラマをひたすら見ていると(4話分)放置状態のデスクトップPCはそろそろ潮時なのか、まるでフリーズしたかのように画面が固まる有様・・・
約3年前のGeForceも熱だれで寿命らしく、グラフィックボードを買い替えることに。
グラフィックボードの大御所といえばGeForceとRADEON。ボードの規格はPCI,PCI Express,AGPとあり、AGPだろうと思っていたのもつかの間、PCI Expressだったことが発覚、早まらずよかった・・・
何はともあれ、電気店に行って256MBのものを購入。RADEONにしたところ色味が少し鮮やかになった。
その後少しだけ出社し、夕方に表参道へ。
デルフォニクスとアマダナに寄り、本日のメインイベント、ヒデキのウエディングレセプションへ。
男の子が男になったような、2年半前にBDで見た頃とは大きく変わった彼がそこにはいました。
iPod touchの当たる?!クイズでは二人の馴れ初めも・・・・?
楽しい時間は過ぎていくのでした〜〜
次はだれだっけ・・・?

仕事

大手就職支援サイト、大学のフリーペーパー、社内運用プロジェクトなどで自分の作ったものを見る機会が増えてきた。デザイン以外のどうやって商品を創り売っていくか、課題を克服していくかというところに注力を注ぐ仕事が増え、他の業界の成功例やプロセスが気になるようになってきた。
実は週末に買っていた「プロフェッショナル仕事の流儀」佐藤章氏を見ていると自分の仕事に活かせそうなものが見え、今までと違うプロセスで何かやってみようかなと思えるようになってきた。
まだまだ会社も自分も若い今だからこそ出来ることを今してみたい。はい、「次」。