
昨年、ホットスワップに対応したキーボードのKEMOVE snowfox / KEMOVE dk61?を購入して、そこから自作キーボードの沼に進んでいったのですが、それ以来、放置気味で何もしていなかったので、ちょっと手を入れて改造・静音化してみました。
続きを読む “KEMOVE snowfoxを改造して静音化しました”昨年、ホットスワップに対応したキーボードのKEMOVE snowfox / KEMOVE dk61?を購入して、そこから自作キーボードの沼に進んでいったのですが、それ以来、放置気味で何もしていなかったので、ちょっと手を入れて改造・静音化してみました。
続きを読む “KEMOVE snowfoxを改造して静音化しました”定期的にどのキーボードをどんなスペックで使っているか残すための記事。
1年前はHHKB最高という気持ちでしかなかったのに・・・
長い間ラップトップやシザー式、パンダグラフ式のキーボードを使っていたのもあり、タッチが軽いのでキースイッチはできる限り軽いものを選ぶようにしています。
続きを読む “使用しているキーボードについて / 2021年6月”AliExpressで新しくなったAkko CS Switchシリーズが45個1セットで1500円しない価格で売られていたので、5月の中頃に購入し、その2セットが届いたので、早速ルブをして使ってみました。
続きを読む “Akko Matcha Greenが届いたので早速使ってみました”
banggoodで購入したFeker Tactile Pink Jade switch、別名like Holy Pandaが届いたので、早速ルブをして打鍵感を試してみました。
遊舎工房で注文していた、NP PBT Blank White KEYCAPS SET 124 Keysが届き、早速KEMOVE snowfoxのキーキャップを付け替えてみました。
続きを読む “KEMOVE snowfoxのキーキャップをブランクホワイトに”KEMOVE snowfox にGateron Silent Clear(white)で自分の使いたいキーボードになったものの、もっとデザイン性の高いキーボードを考えたいと思い、GK61XSをBanggoodデビューをして注文しました。
現状在庫がなかったので今月中旬以降に届くようなのですが、半透明のケースにバックライトで光らせると綺麗なキーボードでキーキャップとキースイッチはなしのキット構成。
それに合わせてキースイッチはGateron Silent Switchの白軸、キーキャップは遊舎工房で白いブランクタイプのNP PBT Blank White KEYCAPS SETを購入。
そのほかBanggoodでセールをしていたのでずっと気になっていたXiaomiの電動ドライバーも注文したので、キーボードのカスタマイズが捗りそうです。
それ以外では先月に注文しておいたGateron Optical Switchの白軸が届くのでそれをSK61Sに載せてみる予定です。白軸のレビューが見当たらず、ずっと気になっていたのと赤軸より軽そうなので楽しみです。
翌日にずっと気になっていたFeker Tactile Pink Jade Switchも安値だったので注文してみました。
ということでまた進展あり次第記事にします。
前回のキースイッチ交換記事に合わせて自己満足に浸りつつ、違いがわかりやすくなるのか未知数のまま、タイピングを同じ位置からiPhoneで動画を撮ってみました。
続きを読む “Gateron silent switch clearの使用感”緊急事態宣言が出る前にKEMOVEのキースイッチを着実な方法で選んで買ってみようということで、秋葉原にある遊舎工房へ行って、気になっていた静音軸系のGateron silent switch clearを購入。
続きを読む “KEMOVE snowfoxのキースイッチをGateron silent switch clearにしてさらに静音化”