
薄くて無線対応にもできる7sKBは持ち運びに便利なので、旅行や帰省にも持って行くのですが、Choc v1のキースイッチで打鍵があまり満足できないので、最近打ち心地などが評判のいいKailh Lofree FLOW ロープロファイル GHOSTに換装して、Kailh Lofree GHOSTスイッチ対応の60%HHKBレイアウトの分割無線キーボードにしてみました。
続きを読む “7sKBのキースイッチをKailh Lofree FLOW ロープロファイル GHOSTに換装しました”薄くて無線対応にもできる7sKBは持ち運びに便利なので、旅行や帰省にも持って行くのですが、Choc v1のキースイッチで打鍵があまり満足できないので、最近打ち心地などが評判のいいKailh Lofree FLOW ロープロファイル GHOSTに換装して、Kailh Lofree GHOSTスイッチ対応の60%HHKBレイアウトの分割無線キーボードにしてみました。
続きを読む “7sKBのキースイッチをKailh Lofree FLOW ロープロファイル GHOSTに換装しました”ずっとApple Magic Keyboardを使っていて、Macでほかのキーボードは使えないと思っていたところから、コロナ禍に入り、HHKBを使い始めてから、いろいろなキーボードに興味が出たのをきっかけに、約1年ぐらい色々自作キーボードを使ってきました。
続きを読む “エンジニアに勧めたい自作キーボード、その1”