HHKBライクなカスタムキーボードのtokyo60でレトロな見た目と静音性を求めてみた

REVIUNG41にシリコンシートを貼って試行錯誤する中で久しぶりにGateron Silent Clearを使ったのでtokyo60をタクタイルのカスタムキーボードといえば・・・なパターンではなく、HHKB配列で金属筐体の静音性の高いレトロなキーボードを組んでみようと思いやってみました。

続きを読む “HHKBライクなカスタムキーボードのtokyo60でレトロな見た目と静音性を求めてみた”

結局、HHKBを使わず、分割メカニカルキーボードになった話

在宅で仕事することが増えてきたので、とHHKBでメカニカルキーボードを使い始め、そのほかも色々つかってみたりした結果、約一年半でHHKBを全く使わなくなってしまい、壁に飾るキーボード、もしくは引き出しにしまってしまうキーボードになってしまいました。

続きを読む “結局、HHKBを使わず、分割メカニカルキーボードになった話”

FEKER Like Holy PandaとFEKER Emeraldのタイピングを撮ってみました

以前撮った動画はiPhoneで撮っていたものだったので、実際に聞く音とだいぶ差異が出ていたので、今回は在宅勤務中、会議などで使っているロジクールのC920とRAZER SEIREN Xで撮ってみました。

続きを読む “FEKER Like Holy PandaとFEKER Emeraldのタイピングを撮ってみました”

メカニカルキーボードや自作キーボードでとりあえず最初からやる静音化対策のあれこれ

今年からメカニカルな自作キーボードにハマり、よくYoutubeなどで聴くあの音に近づけるべく色々やったのでまとめておきたいと思います。

本記事の情報は古いため、最新の静音化方法とまとめている記事を追加しました。
続編:メカニカルキーボードや自作キーボードのほぼ必ずやる静音化対策

続きを読む “メカニカルキーボードや自作キーボードでとりあえず最初からやる静音化対策のあれこれ”

PLANCKのオーソリニアになれる方法がREVIUNG41を使うことでした

自作キーボードの40%レイアウトといえばPLANCKという、先入観と憧れがあり、実際に買って、組み立てて使い始めると予想以上に格子状のオーソリニアのレイアウトが使いづらかったので、そこから左右に別れ、縦方向に少しずれているレイアウトのREVIUNG41が見た目もいいので組み立てて使うことに。

続きを読む “PLANCKのオーソリニアになれる方法がREVIUNG41を使うことでした”