
メカニカルキーボード用キースイッチ、AKKO CS Jelly Blackの品質が良かったので今回は引き続きAKKOのキースイッチ、タクタイルのAKKO CS Sponge Switchのレビューです。
続きを読む “AKKO CS Jelly Blackの茶軸 版 ? AKKO CS Sponge Switch”メカニカルキーボード用キースイッチ、AKKO CS Jelly Blackの品質が良かったので今回は引き続きAKKOのキースイッチ、タクタイルのAKKO CS Sponge Switchのレビューです。
続きを読む “AKKO CS Jelly Blackの茶軸 版 ? AKKO CS Sponge Switch”発売開始から、手頃な値段で気になっていた、いわゆるメカニカルキーボード用の黒軸なAKKO CS Jelly BlackキースイッチがAmazonで在庫があり、クーポンの割引もあったので、購入してみました。
続きを読む “AKKO CS Jelly Blackキースイッチをレビュー”cocot46ではひとまずアクアキングの67gを使っていたのですが、しばらく使っていなかったAKKO CS Switch Vintage Whiteのスプリングを60gに変更したものの打鍵が、なかなかいい感じなのでタイピングを撮ってみました。
続きを読む “AKKO CS Switch Vintage Whiteのスプリングを60gに変更した時のタイピング”Tokyo60を買ったらこのキーキャップと決めていた、AKKO 9009 Retro 177 Keys Cherry Profile/178 Keys ASA Profile Double-shot PBT Keycaps が届いたので早速つけてみました。
続きを読む “Tokyo60 × AKKO 9009 Retro ASA Profile”今週末〜来週あたりに届くTokyo60 Keyboardで使う想定でGateron Ink BlackとAlpacaを購入、ルブとフィルムをつけたものを今週キーボードにつけて鳴らしてみる予定です。
続きを読む “今週使うキーボードとスペック”本当はキースイッチごとでと思ったんですが、あまり文字数が多くなかったのでまとめて書くことにしました。
今月、購入したキースイッチは以下の3種類。
続きを読む “2021年7月に手に入れたキースイッチ”最近、量販店でかっこいいゲーミングキーボードや、シリーズでホワイトやピンク一色のものを目にするようになったものの、職場で使うには躊躇してしまうようなものばかりで、なかなか自分の好みやデスク周りの色に合わせてキーボードを選ぶことは難しいと思っていましたが、Pinterestでいろいろかわいかったり、かっこよかったりする自作キーボードをピンするうちに、気がつけば、沼ってました。
続きを読む “普段使いのかわいいメカニカルキーボードの探し方(自キーレビュー)”